覚醒
(2コメント)タグ一覧
>最終更新日時:
あらかじめ「覚醒解放」させたモンスターが
バトル中に一定の条件を満たすことで
将棋の"成り"のように、
戦闘中に新たな力を得るシステムだよ!
概要
なお覚醒開放するためには解放前のモンスターをLvMaxにし、覚醒素材を用意しなければならない。
覚醒開放されたモンスターをパーティーに編成しダンジョンに入るとTPを入手できるようになる。
TPは敵モンスターを倒したときや2×2マスの敵を殴ったときに手に入る。
7コンボ以上で敵モンスターを倒したときはTPが少し多めに手に入る?
TPを一定以上溜めると覚醒返信することが可能になる。
覚醒変身するとモンスターがさらにパワーアップ!
①ステータスパワーアップ!
②強力なスキルに変化!
③覚醒矢印ゲット!
覚醒矢印は普通の矢印と比較して攻撃力が2倍になる
さらに、4回攻撃が確定で発動する
④特性付与!
覚醒モンスターはタイプやスキルに合わせて異なった特性を得ることができる
覚醒変身前後でHPは変わらない。
またスキルターン数はたまっていた分がそのまま引き継がれる。
例えばSLvMaxのフェルルナーシュの場合、要求スキルターン数は15→8だが
発動まで10ターン必要だった時(=5ターンたまっていた時)に覚醒変身すると、発動まで3ターン必要な状態(=5ターンたまっている状態)になる。
ただし覚醒変身後のスキルが[速攻]であった場合、覚醒変身直後に必ずスキルが使える状態になる。
なおSLvは覚醒前後で共有されているため、覚醒開放前にSLvMaxであればSLv上げのし直しをする必要はない(現状、覚醒解放によってASが変わるのは御三家+光闇のみである)。
逆に言えば覚醒後のSLvを上げたい場合は覚醒前のスキルのSLv上げをする必要がある。
獲得TP
モンスターに応じて入手できるTPの量が決まっており、同じダンジョン中でもモンスターの種類によって異なる場合がある。ダンジョンのフロア数や敵の数によっても敵一体あたりの獲得量が左右される。ソースはシェムハザ先生。やろう、師範代道場。
なお雑魚を倒して手に入るTPは
毒,呪いなどで倒した時は通常の2倍
7コンボ以上での通常攻撃,反撃(貫通先除く)などで倒したときに通常の1.5倍(小数点以下切り上げ)
6コンボ以下での通常攻撃,貫通先の攻撃・反撃,ダメージスキルなどで倒したときは等倍
となっている。
後述の獲得TPアップソウルも影響する。
獲得TPアップソウルについて
Lvが低い状態でも発動さえすればその時入手できるTPの量は増加するがあくまでも運。確率はLv99で100%。
レベルを上げることでこのソウルが発動する確率が上がるという仕様のため、Lvが低い状態ではあまり発動しない。結果としてあまりTPが増えない。
TPソウルを装備しているモンスターが複数になると、獲得できるTPの量もさらに増える。TPソウルLv99を装備しているモンスターが1体の場合は装備なしの時に比べ1.5倍、2体なら2倍、3体なら2.5倍、4体なら3倍。
師範代道場の「獲得TPアップソウル」をクリアすると一度だけTPソウルがLv10分貰えるが、ソウルダンジョン【神】にて約6%の確率で落ちる他に現在は入手方法がない。
余談だが、ソルダン【神】の経験値Lナツイグスカルダクネオート編成はTPソウルLv99×4がないと確実な周回とならない。
特性
弱点付与
攻撃時確率で敵のターンをスキップできる弱点方向を付与する。
弱点方向から殴ると低確率で敵ターンが来る前にもう一度行動できる。敵の状態変化の持続ターン数は変化しないが、味方の状態変化の持続ターン数は減少する。また制限ターン数は変化しない。なお、ターンスキップは発動すると次のターンスキップの発動確率が下がる(要検証)。
弱点方向は覚醒変身直後に2か所、毎ターン開始時に特性所持モンスターの数だけランダムに付与する。同時に存在できる弱点方向は最大2か所まで。複数弱点付与またはスキップブースト所持モンスターがいる場合は3か所まで。
弱点方向を殴るとその弱点方向はターンスキップ発動の有無に関わらず消滅する。ターンスキップ発動時はすべての弱点方向が消滅するため判別可能。
なお、無敵や完全結界といった殴りでダメージを1以上与えられない状態では弱点方向を殴ることはできず、ターンスキップも発動しないため注意。
現状他の特性が強すぎるため不遇な特性と化している。だが、耐久の低いアタックパや封印遅延等殴り合いをせざるを得ない塔の10層ではかなり重宝する。まあ狙ってターンスキップを発動させることはできないので気休めに過ぎないが。また、覚醒に要求されるTPが少ないこともかなりの利点で、強いスキルを早くから使えるという点ではとてもよい特性である。覚醒後速攻3t25倍セレッサ(覚醒前ASで敵被ダメ1.5倍かつクリティカル確定)、TPスキル15倍エンハンスからの対ボス220倍物理ダメージのレム、8t6倍のバルバレムなど、えげつないASを持つモンスターも少なくはない。
イヴェル、ミクトランシワトルはASが反撃+連鎖追撃であるため弱点付与がネックになる。
最近はスキップブースト、指向共鳴、設置アシストとともに、別の特性を用意するとあまりに強くなってしまうキャラのバランス調整用にもっぱら付与されている。
スキップブースト
覚醒時に弱点方向を付与し、隙をついた時、隙をつかれた時、ターンスキップが発生した時に味方全体のスキルターンが減少する。
覚醒時にのみ弱点方向を1付与する。減少CTは(2×スキップブースト持ち)。
これだけ見るとハズレ特性のように見えるかもしれないが、実際は早く覚醒でき、またスペックが高いために覚醒特性があまり強くなくてもいいモンスターばかりであるためある意味当たりとも言える。アルシェはLS及び覚醒後のASがかなり強く、TPスキルがブロック解除のスカルは覚醒含めTP40でブロックを解除できる。またグリフォンとベヒーモスはTPソウル無しでソウルダンジョン【神】を周回する革命児となった。
また、高難易度では隙を突かれるギミックが多く登場するため、高難度攻略にに向いているアルシェなどは覚醒させているだけでスキルターンが減少されるなど、意外とあると嬉しい恩恵特性だったりもする。
弱点付与との相性もかなり良く、毎ターン「ターンスキップが発生した時に味方全体のCTを2減少させる弱点方向を付与する」ことができるようになる。それでも要求TPは45とTPソウル無しで現実的に運用可能という......
フラシェナとイブリース、バルトロメイとセレッサといったところはかなり強力な組み合わせとなる。
スキル共鳴柱
要求TP : 40(エルザのみ30)
空きマスのいずれかに味方の発生させたダメージスキルをコピーするスキル共鳴柱を生成する。
覚醒時に1つ、その後も毎ターン1つずつ生成される。複数特性所持モンスターがいる場合でも毎ターン1つしか生成されないが、同時に存在できるのは特性所持モンスターの数と同じ。
味方のダメージスキルを共鳴柱に当てると、柱を中心として威力が増減したダメージスキルを発生させる。共鳴効果が発生した場合及びモンスターが共鳴柱のあるマスに移動した場合に柱は消滅する。
空きマスの名の通り、敵や障害物、アイテム生成で生成された強化アイテム等でフィールドが埋められていた場合に共鳴柱は発生しない。空きマスがひとつだった場合は共鳴柱が優先される。
鳴柱から発生したダメージスキルは誘爆とバリア破壊、防護貫通効果を保持するが、デバフ、強化解除効果、地形破壊効果、トラップ設置効果等の追加効果は保持されない。
2018/06/27のアップデートVer.6.4.0にて共鳴柱の効果が上方修正された。
共鳴柱はLv1→6までの6段階設定されるようになった。最初はLv1からで、柱にダメージスキルを当てることでレベルが1段階ずつ上がっていく。共鳴柱のあるマスにモンスターが移動して破壊した場合はレベルが保持されるが、防護貫通/特定軽減効果貫通ダメージスキルを当てる、またはフロアを移動することでレベルはリセットされるため注意が必要だ。防護貫通ダメージスキルでは共鳴柱を育成することはできない上に、他の非防護貫通ダメージスキルで育成しても防護貫通ダメージスキルの火力は上がらないだけでなく共鳴柱のレベルまでリセットされ、いかなるレベルであってもスキルブースト効果すら受けられない。そのため自身のスキルが防護貫通/特定軽減効果貫通ダメージスキルであるアニバレスタ、御坂美琴は自身だけでは全くもってこの上方修正の恩恵を受けられていない。グローセもTPSは非貫通だが、ASは防護貫通のため注意が必要。また、特性所持モンスターを2人以上採用しても共鳴柱レベルは共有されない。
レベル | 威力 | スキルブースト |
---|---|---|
1 | 50% | 3 |
2 | 100% | 2 |
3 | 200% | 2 |
4 | 300% | 1 |
5 | 400% | 1 |
6 | 600% | 0 |
スキルブースト、というのは柱にダメージスキルを当てたモンスターが数値の分スキルターンを短縮される効果のことを指す。
この通り、最終的には’’元のダメージスキルの6倍の威力で共鳴柱からダメージスキルが発生する’’。固定ダメージもHP依存ダメージスキルももれなく適用される。また、並のダンジョンならエンハンスを採用する必要すらなくなってしまう。
ちなみに非防護貫通ダメージスキルを反射持ちの敵に当てないように共鳴柱に当てて、柱から発生したダメージスキルが反射持ちの敵に当たった場合でも反射効果は受けず軽減効果のみ発生する。
後述のアイテム効果アップによって共鳴柱の威力がさらに(1+アイテム効果アップ所持モンスターの数×0.5)倍になる。1体採用するだけで共鳴柱の最大威力は元のダメージスキルの9倍となる。
エルザ、ニニギ、プリエは1人では共鳴柱効果が全く無い点にも注意。
指向共鳴(指定範囲)
‘’覚醒時のみ’’共鳴柱を生成し、’’味方が生成した共鳴柱の範囲を強制的に指定範囲に変更する’’。
上記の通り、スキル共鳴柱特性所持モンスターがいても指向共鳴特性所持モンスターがいると共鳴柱から発生するダメージスキルの範囲が固定範囲になってしまう。これだけ見るとただのデメリットに見えるが、実は’’違う指定範囲の指向共鳴特性所持モンスターを同時に覚醒させていると共鳴柱の範囲が合成される’’という特徴を持っていて、例えば指向共鳴(十字列)のナイトメアドラゴンと指向共鳴(斜め列)のフィアドラークを同時に覚醒させていると’’共鳴柱から発生するダメージスキルの範囲はすべて強制的に縦横斜め全列範囲となる’’。フィアバーストが縦横斜めに広がる姿は正しく崩滅帝といった感じである。
やはり共鳴柱特性より要求TPが少ないために強いダメージスキルを早くから使えるのは大きな利点となる。
フィアドラークやヴェレスはスキル範囲の関係上共鳴柱より指向共鳴の方が2×2マスの敵に対して火力が出る。他にも、最近実装されたユーダスやティセラはTP消費量が35と多いが、共鳴範囲は前三列や縦横斜め全列とかなり強力である。スキルの倍率もぶっ飛んでいる。
2018/06/27のアップデートVer.6.4.0にて共鳴柱の効果が修正された。
指向共鳴特性所持モンスターを覚醒させた際に生成される共鳴柱は1段階レベルが上がった状態で生成されるようになった。これによって更に超狭範囲スキルが凶悪になり、ほかも火力が増加した。
超狭範囲(1マス範囲など)スキル持ちはこの修正により2×2マスの敵に直接当てるより敵に2マスhitするように柱に当てた方が2倍の火力が出るようになった。例えば、ヴェレスはボスの横隣に柱がある、または敵と柱が横方向でヴェレスを挟む場合元の火力の3倍のダメージを与えられるようになった。ミクテクに関しては覚醒時にスキル範囲である盤面四隅に柱が生成されることがほぼないので、柱との併用が必要になる。
ただしフィールドが埋められている場合共鳴柱を一度も生成しないため覚醒のタイミングをある程度気にする必要がある。
とにかく単発火力が高めのスキルダメージ持ちが多いのがこの特性の利点(特性が関係していない)である。HP依存ロマン砲のミクテクは
アイテム生成
空きマスのいずれかに強化アイテムを生成する。
覚醒時に3つ、その後は毎ターン特性所持モンスターの数だけ生成される。盤面が埋まると生成されなくなるが、先述の通り’’共鳴柱持ちがいると共鳴柱の生成が優先される’’ことに注意。
生成されるアイテムは5つ。攻撃、軽減、回復、スキルブースト、スタンボム。
攻撃 : (1+取得個数×0.5)倍
軽減 : (取得個数×8)%
回復 : (20+味方のハートアップ能力の数×0.5)%
スキルブースト : 1ターン
スタンボム : ごくごく低確率で生成され、取ると敵全体が味方のターン終了後にスタン状態となる。’’殴り及びスタンダメージスキルでスタン値が増加しない無敵や完全結界であってもスタンする’’。
また、全体化、ハートアップ、アイテム吸収、及び後述のアイテム効果アップ特性の効果を受ける。
回復アイテムでいつでも回復できること、攻撃力アップアイテムで火力の増強ができることから最近の高難度では多用されている。とりあえず使ってみるとこれ一つで安定感が増すことがわかるだろう。
アイテム効果アップ
覚醒時にランダムにアイテムを生成し、味方が受ける一部のフィールドアイテムの効果量が1.5倍になる。
‘’アイテムが生成されるのは覚醒時のみ’’だが、生成されたアイテムだけでなくハートクリスタルや共鳴柱に至るまで効果量が(1+特性持ちモンスターの数×0.5)倍になる。
生成されるアイテムは5個。スタンボムはごく低確率で6個目に生成される。
TPソウルをつけてアイテム生成と組み合わせることが多い。アドラは単体6倍エンハンス×攻撃アイテム1個1.5倍×1.5で13.5倍が出るためそれだけで完結していたりもするが……
スキブアイテムは強化されない。
ハイカウンター
反撃がコンボし、反撃時に敵の防御力及びダメージ軽減/増加、クロスカウンターによる回避効果を無視する。
敵にかかった防御力やダメージ増減のバフデバフだけでなく‘’敵が持つ数値として見えない素の防御力すら無視して反撃を叩き込む’’という性能上ギミック破壊が許されてしまうえげつない特性。またカウンター絶対殺すマンことクロスカウンターバフの反撃時確定回避を無視できるため倒してしまえばクロスカウンターはなかったことになる。ただし回避バフと回避アビリティは無視できない。
反撃がコンボするため同時攻撃LSやコンボLSにおいても超火力防御軽減無視で反撃を叩き込むことができるようになった。例としてはコンボ増加を組み込んだアルシェLペルーンなど。同時攻撃LSは最低でもTPを80消費するため実用性はあまりない。最低TPソウルが2つ必要になることが多い。
先述の通り、味方が敵に対し使用した’’ダメージ増加デバフも無視される’’ためそこは注意が必要となる。
エスクムの塔創生時より属性軽減アビリティが実装され、能力のレベルにもよるが特定の属性が無条件でダメージを減らされる模様。Lv3は実装されてないが100%軽減だとか。
どのキャラにしても反撃さえ付与すれば活躍してくれること間違いなしである。特にドロップ駒コンビのスクルドとカプリコーンとは相性がいい。
トラップ発動
味方のトラップマスの上に移動すると効果を強化し、範囲ダメージトラップの場合は消費せずにトラップを発動する。
味方が設置した範囲ダメージトラップを踏むと消費せずにもとの2倍の威力で発動する。非範囲および毒罠の場合はそのマスの威力が2倍になる。状態異常罠は持続ターン数を1増やす。なお回復マスには範囲であっても効果がない。
前述の通り味方の範囲ダメージトラップの上に特性所持モンスターが移動するとトラップを発動するため、毎ターン移動しながら罠を踏むことで敵にダメージをコンスタントに与え続けることができる。通称ふみふみ。
罠の火力は消費されるか張り替えられるまで変わらないため、罠の設置時にエンハンスをかけておくと火力がさらに高くなる。レギンとクンネカムイの組み合わせはドロップ駒ながら凄まじいダメージを叩き出す。
主に上記の理由よりトラップ解除能力、通称はさみが滅級残月顕現開催時に実装されそれ以降も立て続けにこの能力を高難易度に登場させアシストパに逆風が吹くようになった。ただし一番対策したかったはずのクンネカムイは盤面四隅にトラップを設置し自分で踏んで攻撃するため、それ以外のトラップ設置キャラがとばっちりを受けただけになった。盤面四隅すり抜けトラップ設置を繰り返せばよかったのではという話もあるが……
その例として、滅級不死炎獣顕現のボスであるグラドレヴがはさみLv2(自身と周囲マスの合計16マスの罠を剥がせる)を持っていたにも関わらず、プレイヤーたちはボスの位置を固定してクロユリLレギンエンハクンネカムイで罠を踏んで倒す暴挙に出た。
設置アシスト
味方がトラップ、回復マスを設置するたびにランダムで2つを強化する。
範囲ダメージトラップと範囲回復マスは効果が1.2倍、非範囲ダメージトラップと非範囲回復マス、毒トラップは効果が2倍、デバフトラップは持続ターン1t延長がトラップ設置時にランダムで2マス付与される。要求TPとその効果を見てわかる通り、回復マスの効果が上昇することのほかにトラップ発動特性に勝る点がない。
だが、やはりこの特性を持つモンスターのスキルはどれも強力である。ノアは4ターンで70倍の範囲ダメージトラップを十字列に撒き、ナイトメアカオスは速攻で盤面全体に固定ダメージトラップを撒きつつノックバックオートダメージを付与するほか、ディケーは罠の威力が実質156倍になり、ラグナロクは一回きりだが敵の軽減も無視して盤面全体に多段ダメージトラップを撒く破壊神と化す。やはりスペックが高すぎたための弱体化特性だったと考えるべきか。
攻撃回数増加
攻撃回数が設定された回数分増加する。ただし、バリア&追加攻撃とは別仕様と考えられるため、回避した敵に対して必中ということもない。
初の素殴り用火力増加特性。満を持して初代塔ボスことデルフィニウムの覚醒特性として追加されるも、本人のスキルは覚醒前で軽減リジェネ、覚醒後はダメージスキル、さらにTPスキルはダメージ無効のため本人はそこまで恩恵を得られていない。
これからの自己高倍率エンハンスキャラがこれを持つと、+3回なら単純に火力が2倍になるので壊れる。
TPスキル
ソウルダンジョン【神】最速編成について
覚醒専用素材
アドラグレンド:ファイアレヴォルトドロップ | |
---|---|
ノーマルダンジョン | 【トートデルベ砂丘】膨張する災禍 |
【チャマ霊窟】焔の祭壇 | |
【バトルート溶岩洞】炎の湖 | |
エイルヴュラー:ウォータレヴォルトドロップ | |
ノーマルダンジョン | 【ハンブベル大沼】深淵に潜む大蛇 |
【ラータパ地下道】神槍演武 | |
【プエドワ岩礁】岩城の守り手 | |
ベルセデリオ:リーフレヴォルトドロップ | |
ノーマルダンジョン | 【アンヌトロン樹海】樹海の守り手 |
【コプック山麓】大樹の足下 | |
【ボア湿原】暴れ怪物のねぐら | |
ゾンバルディエ:ライトレヴォルトドロップ | |
テクニカルダンジョン | 【ロアラ結晶殿】月射しの庭 |
フィアドラーク:ダークレヴォルトドロップ | |
テクニカルダンジョン | 【クエッグ渓谷】昏き奈落の牢 |
獣帝攻略
出現モンスター | 属性 | HP | 攻撃 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
覚醒胎・アドラグレンド | 火 | 約1,500,000 | 7500×3 | 超高防御 ファイアレヴォルトを確定ドロップ ニル,煉撃帝,煉獄解放以外のスキルは攻撃力依存 |
構え | 矢印 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|---|
先制攻撃 | なし | 全てを拒絶する炎 | 自身が11ターンHP75万回復&99ターン攻撃力1.3倍 |
四方獄天の構え | ↖↓↘→ | 獄炎撃・天 | 上2マス+右上,左下に火属性37500ダメージ+KB |
四方獄地の構え | ←↙↑↗ | 獄炎撃・地 | 下4マスに火属性ダメージ+KB |
六方獄滅の構え | ↑↓斜め四方 | 獄炎撃・滅 | 左右各2マスに火属性15000ダメージ+KB |
二方雷槍の構え | ←→ | 獄雷槍・天地 | 縦列に火属性ダメージ |
二方雷滅の構え | ↑↓ | 炎雷槍・滅 | 横列に火属性22500ダメージ |
四方知恵の構え | ←↑↓→ | 煉獄の知恵 | 自身が99ターン攻撃力2倍 |
四方無の構え | ←↑↓→ | ニル | 斜め列に火属性100000ダメージ |
全方解放の構え | 全方位 | 煉獄解放 | 全体に火属性100000ダメージ |
無方煉帝の構え | なし | 煉撃帝 | 全体に火属性防護貫通100000ダメージ |
以下は条件を満たすと前の構えに関わらず必ず使用
予告 | スキル名 | 効果 | 発動条件 |
---|---|---|---|
炎が体を包む! | 獄炎 | 自身が99ターン攻撃力1.5倍&スキル防御力低下 | 3ターン目 |
炎の嵐が体を包む! | 煉獄の英知 | 自身が99ターン攻撃力2倍&スキル防御力低下 | 7ターン目 |
体表に亀裂が走り | 魔力が拡散していく…! | 自身が99ターンスキル防御力0になる | 12ターン目 |
世界を煉獄が包む! | 全てを焦がす煉獄 | 自身が99ターン攻撃力2.5倍 | 13ターン目 |
魔力が吸われていく! | 魔素吸収 | 敵HP150万回復&99ターン攻撃力1.8倍 | ダメージスキルの使用 |
攻略
残2体発狂
リジェネが切れるまで耐えてダメスキで〆が基本。
呪殺も可能だが耐久する必要があるターン数が伸びるのが厄介。
わざと味方を2体にすると発狂して矢印が消滅する。
この状態でトラップ発動持ちで罠を踏み続けると割り込みで回復+エンハで味方が死ぬことはなくなる。
このまま13ターン目になればスキル防御力が0になり倒せるようになる。
また、ハイカウンター持ちがいれば耐久せずに瞬殺できる。
通常攻撃が痛いので回避または無敵等も連れていくと良い。
耐久は物理ダメージ軽減をかけて角嵌め。
バインドがいると固定しやすくなり通常攻撃も受けない、デバフがいるとスキル火力も下げられる。
単段スキルばかりのため嵌め役はバリア持ちにすると安定しやすい。
編成例
L冷然なるジェド・マロース、ライゼル、デスファレウム、デスファレウム
L覚醒クンネカムイ、レギン
Lハウレス、ハイカウンター持ち、ヴリトラ、ホルス ※ハイカウンター役によっては火力が足りない。スクルドを利用する場合ヴリトラの代わりにカプリコーンを入れると良い
出現モンスター | 属性 | HP | 攻撃 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
覚醒胎・エイルヴュラー | 水 | 約10,000,000 | 4200×3 | 深翔帝以外のスキルは攻撃力依存 ウォーターレヴォルトを確定ドロップ |
構え | 矢印 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|---|
先制攻撃 | なし | 深海入滅 | アタック,ディフェンス,カウンタータイプが15ターン攻撃力半減& スキルアタック,アシストタイプがスキルターン数+15 |
五方罰の構え | ↙↑↓↘→ | パニッシャー | 左2マス+斜め上2マスに水属性21000?ダメージ |
四方罰の構え | ↑↓↘→ | パニッシャー | 左2マス+斜め上2マスに水属性21000?ダメージ |
五方罰の構え | ←↖↑↓↗ | パニッシャー | 右2マス+斜め下2マスに水属性21000?ダメージ |
三方氷雨の構え | ←↑→ | ピオッジァ | 下2マスに水属性ダメージ& 縦列に水属性12600ダメージ |
三方氷矢の構え | ←↑↓ | フレッチァ | 右2マスに水属性25200ダメージ+KB& 縦列に水属性12600ダメージ |
四方深界の構え | ←↑↓→ | ディープワールド | 斜め列に水属性42000×4ダメージ&自身に99ターン反射状態を付与 |
無方深翔の構え | なし | 深翔帝 | 全体に水属性防護貫通100000ダメージ |
以下は条件を満たすと前の構えに関わらず必ず使用
予告 | スキル名 | 効果 | 発動条件 |
---|---|---|---|
水膜が体表を覆う | リフレクター | 自身に99ターン反射状態を付与 | 1ターン目 |
高水圧の刃が乱れ飛ぶ! | 自身が5ターン攻撃力1.5倍&99ターン反射状態を付与 | 10?ターン目 | |
水が氷の爪になった! | 水氷爪 | 5ターン敵クリティカル率上昇 | バフスキルの仕様 |
世界が暖かさを失っていく | 滅火鱗 | 火属性に2ターン全矢印バインド&1ターン被ダメージ増加 | 一部の攻撃力バフの使用 |
攻略
残2体で発狂
カウンターパ等でエンハカウンターを使いワンパンするのが楽。
敵の猛攻が凄まじいので耐久は非常に困難。
一応アレスタパ等の高倍率リーダーで無敵で凌ぎつつルドラやムルムルエンハで頑張って削るのも不可能ではない。
アタパもクリ攻撃を確定で耐えられスキルを全て回避できるなら突破できなくもないがこちらはかなり厳しい。
滅火鱗は複数回使用するためスキルを割り込みで上書きすることは可能だが......
スキルは攻撃力依存の為デバフでの時間稼ぎもできるが、アシ(とスキアタ)は先制で遅延を受けるため現状覚醒後即打てる覚醒バロールでしかできない。
編成例
Lハウレス、カマエル、ルクレードギア、弐蓮装姫アスカ
Lオラージュ、覚醒ヴォルハス、バルバトス、ハザン
Lアレスタ、ルドラ、テラー、カマエル
出現モンスター | 属性 | HP | 攻撃 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
覚醒胎・ベルセデリオ | 木 | 約7,500,000? | 15000×3 | 超高防御 リーフレヴォルトを確定ドロップ |
構え | 矢印 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|---|
先制攻撃 | なし | 樹光の管理者 | 火,水,闇属性に2ターン麻痺状態を付与& 木,光属性に17ターンスキル封印状態を付与 |
三方狂鱗の構え | ↖↙↘ | 狂鱗 | 上,右各2マスに木属性15000ダメージ+KB |
三方狂鱗の構え | ↖↗↘ | 狂鱗 | 左,下各2マスに木属性15000ダメージ+KB |
無方迷宮の構え | なし | 迷宮鱗 | 十字列に3ターン矢印左90°回転 |
無方鱗翔の構え | なし | 鏡鱗翔 | 全体に木属性3000×2ダメージ |
無方発破の構え | なし | 発破鱗 | 周囲に木属性8000ダメージ+KB |
無方死鱗の構え | なし | 死鱗 | に木属性100000ダメージ |
無方鏡鱗の構え | なし | 鏡鱗帝 | 全体に木属性防護貫通100000ダメージ |
以下は条件を満たすと前の構えに関わらず必ず使用
予告 | スキル名 | 効果 | 発動条件 |
---|---|---|---|
自身の性質が他者を苛む | 二性背反 | カウンタータイプに復活解除&木属性70000×3防護貫通ダメージ | 1ターン目 |
樹と光で世界が満たされる | 樹光ラフルクラム | 自身に99ターン反射状態を付与& 味方全体が1ターン攻撃力6倍 | 2ターン目 |
毒素が全身を蝕んでいく | 樹毒痕 | 自身が99ターンスキル防御力0になる& 99ターン攻撃力上昇 | HP99%以下 |
狂気が全身を駆け巡る | 樹毒狂 | 自身の反射状態を解除& 99ターン攻撃力1.8倍 | HP98%以下 |
警戒態勢をとった…! | 警戒態勢 | 自身が1ターン全矢印バインド& 99ターン攻撃力1.5倍 | バフスキルの使用 |
攻略
残2体で発狂
三方→無方 のループ
麻痺が切れるときエンハがもらえるのでその時に毒を掛けてHPを15万削ること。
すると自身にスキダメ防御ダウンと反射解除をかけてくれるのでダメスキもしくは呪殺。
※呪殺の場合毒で削るのは7.5万で問題ない。
6倍エンハがもらえるとはいえそれなりに倍率の高い毒でないとスキル防御力は下げてくれない。
最低でも超毒(7倍)は欲しい。LS倍率なしなら超絶毒(25倍)必須。
なおアンヌトロン樹海はトレントが出てくるので別のところにした方が無難。
編成例
L有楽坊、ライゼル、ライゼル、ヘパイストスorデルピュネー
L覚醒クンネカムイ、レギン、ヘパイストスorデルピュネー、自由枠
出現モンスター | 属性 | HP | 攻撃 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
覚醒胎・ゾンバルディエ | 光 | 約6,000,000? | 2850×3 | ライトレヴォルトを確定ドロップ |
構え | 矢印 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|---|
先制攻撃 | ↗↘→ | 一斉射撃までまで残り3ターン | 全体に4ターンスキル封印状態を付与&99ターン攻撃力99%減 |
三方閃光の構え | ↖↙→ | サンシャイン | 右上~左下列,左上列に光属性10000ダメージ |
三方閃光の構え | サンシャイン | に光属性ダメージ | |
三方恐怖の構え | ↖↓→ | フィアーマイン | 左2マスに光属性8000ダメージ+すり抜け12000斜め列範囲罠設置&盤面右上,左下マスに光属性8000ダメージ+すり抜けHP4000回復マス設置 回復マスは味方にのみ効果有 |
三方恐怖の構え | ←↑↘ | フィアーマイン | 下2マスに光属性8000ダメージ+すり抜け12000ダメージ斜め列範囲罠設置&盤面左上,右下マスに光属性ダメージ+すり抜け回復マス設置 回復マスは味方にのみ効果有 |
二方追撃の構え | ↓↗ | ||
二方追撃の構え | ↖→ | 追撃システム作動 | 左2マスに光属性防護貫通30000ダメージ |
二方追撃の構え | ←↘ | 上2マス+左下に光属性ダメージ | |
二方浄化の構え | ↖↘ | ||
二方波撃の構え | ↙↗ |
以下は条件を満たすと前の構えに関わらず必ず使用
予告 | スキル名 | 効果 | 発動条件 |
---|---|---|---|
一斉射撃まで | 残り2ターン | 自身に99ターン反射状態を付与 | 1ターン目 |
オールグリーン! | 全弾発射!! | 全体にバフ解除&光属性20000×6防護貫通ダメージ | 4ターン目 |
放熱 | 開始 | 自身が99ターン被スキルダメージ20倍 | 5ターン目 |
絶対防御 | 全方射出 | 全体に2ターン最大攻撃力×100倍光属性呪い状態を付与&自身が2ターン無敵 | バフスキルの使用 |
攻略
ダンジョン制限の関係上★6以上が2体までしか入れられない。
復活LSに放熱開始後に防護貫通ダメスキかトラップで倒せばよい。
特に防護貫通ダメスキはダメスキソウルの仕様上シュリミックなどの低倍率LSに低倍率ダメスキでも十分倒すことが可能。
復活LSがない場合は復活スキルを前フロアから持ち込み自殺で封印を解除、自殺したモンスターの封印スキルで全体即死をキャンセルするか、
スタンLS持ちで全体即死のターンにスタンさせると良い。
1コンしていいなら全弾発射で死んでコンティニューすればそれで済む。
編成例
L重節甲獣シュリミック、進化前レギン、グランド・シーフ・マウスor防護貫通ダメスキ、自由枠
Lルー、オルガンキャンサー、進化前レギン、クトゥルフ
出現モンスター | 属性 | HP | 攻撃 | 備考 | |
---|---|---|---|---|---|
覚醒胎・フィアドラーク | 闇 | 約7,500,000? | 10000×3 | ヘルバースト以外のスキルは攻撃力依存 ダークレヴォルトを確定ドロップ |
構え | 矢印 | スキル名 | 効果 |
---|---|---|---|
先制攻撃 | なし | 迎撃態勢 | 自身に99ターン反射状態を付与&全体が99ターンHP回復上限が10000に低下 |
無方星撃の構え | なし | スターショット | 縦横斜め全列に闇属性6000ダメージ&4ターン矢印180°回転 |
無方静災の構え | なし | サイレントカラミティ | 左右各2マス?に3ターン左右矢印バインド&上下各2マスに闇属性7500?ダメージ+KB |
無方巨石の構え | なし | ジャイガンティックメテオ | 下2マス+右上に闇属性30000ダメージ |
無方巨石の構え | なし | ジャイガンティックメテオ | 右2マスに闇属性ダメージ |
無方流星の構え | なし | ジャイガンティックメテオ | 下2マス+右上に闇属性ダメージ&右2マスの配置シャッフル |
無方流星の構え | なし | ジャイガンティックメテオ | 右2マス?に闇属性ダメージ&上下各2マスの配置シャッフル |
無方戯撃の構え | なし | クラウンアタック | 斜め列に闇属性7000ダメージ |
無方双爪の構え | なし | ダブルクロー | 左右各2マスに闇属性ダメージ |
無方悪魔の構え | なし | デモンバースト | 全体に闇属性5000ダメージ |
無方爆滅の構え | なし | ヘルバースト | 全体に闇属性100000×5ダメージ |
以下は条件を満たすと前の構えに関わらず必ず使用
予告 | スキル名 | 効果 | 発動条件 |
---|---|---|---|
望むは絶叫! | デモンバースト | 全体に闇属性5000ダメージ+敵10ターン攻撃力2倍 | HP95%以下? |
対遠態勢 | スクエアバースト | 盤面外周に闇属性9000×8ダメージ&敵10ターン攻撃力2倍 | HP50%以下 及びHP10%以下? |
時空に亀裂が走り | 新たな場所へと導く | 全体の配置シャッフル&HPゲージ反転 | HP80%以下? 及びHP30%以下? |
攻略
残1で発狂
ダンジョン制限の関係上★6以上が2体までしか入れられない。
無方連打だが広範囲スキルがある。
エンハ後だと威力も高めのため調子に乗って近づいていると一気にダメージを食らう。
基本的にエリスリーダーでエンハエリスを複数回当てるのが良い。
なおエンハ役は進化前アシュワを使うと★6以上の枠を開けることができ、ソウル,ギルド補正によってはワンパンも可能。
覚醒アシストで罠を踏むのも良いが現状ダークレヴォルトを使用する者が多いため初回の闇レヴォルト入手が厳しく、★6以上の枠も1つ食ってしまうのが難点。
呪殺は不可能ではないものの不安定。
覚醒アシストを利用する場合バロールが良い。
エンハですぐ上書きされるとはいえ、各種スキルの対策ができる。
編成例
Lエリス、進化前アシュワ、自由枠、自由枠
L覚醒クンネカムイ、進化前レギン、オルガンキャンサー、ハザン
Lサリエルorエクエレール、覚醒ラグナロク、KBスキル持ち、自由枠
余談
また、「ヴァルハラの死闘」開催時に毎回【冥】のフロアを8回クリアすることでブリュンヒルデの覚醒素材が手に入るミッションを開催している。
一応日本からもプレイは可能だが......
コメント(2)
コメント
-
エイル攻略
ディフェンスパでラナ、シエル、チャンドラ、ジェミニで安定攻略です。
なるべくシエルのスキルの後にジェミニを噛ませると無駄がないです。0 -
アドラグレンド攻略
覚醒アシストがいる場合、キャラを2体に減らして矢印がない発狂状態にした後、覚醒アシストで罠を踏んでダメージを当てると割り込みが入るので、毎ターン罠を踏んでダメージを当てるとスキルダウンまで耐久できる。レギンの攻撃アップを使用したラクシュミーの罠は、スキルダウン後に踏んだ罠のダメージで倒せました。
4
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない