師範代★道場 (68コメント) 最終更新日時:2016/06/03 (金) 15:11 師範代★道場に戻る 課金補助有りGamerch公式ライター募集中 コメント 旧レイアウト» 68 検索 最新を表示する コメントを書き込む No.80666885 084334B924 さすらいの召喚士さん 2015/06/21 (日) 22:26 上級が二つ目までしかできません。 三つ目のやり方わかる方いますか? 返信 Bad ブロック 通報 Good 0 閉じる No.80686924 880BC8C73A さすらいの召喚士さん 2015/06/21 (日) 23:03 上級3は攻撃力がないため手数が多く、ランダム性が高いため手順は省略し、傾向と対策だけを教えられる程度です。 その1 ティアマットのスキルは極力使わない 3F目で岩の裏に敵が沸き、通常攻撃が届かないため必須になる+ターン制限があるため その2 ティアマットをできるだけ敵の攻撃に晒さない 一発二発ならいいが挟まれてコンボされるとヤバイ その3 防御スキルは極力使う 使わなくてもいいが使うと多少コンボされてもラクになる その4 闇騎兵のスキルは極力使う 特に光ヘッジに当てると倒せるのでオススメ 返信 その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.80689998 880BC8C73A さすらいの召喚士さん 2015/06/21 (日) 23:09 その上で説明 1F目 1.闇騎兵を左上、2三へ 2.カランスキル使用 ダブルタップ 3.闇騎兵スキル使用 2二へ(恐らく敵1手目で緑が2二に来てる上こちらの2手目で倒せているはず) 4.闇古獣スキル使用 ダブルタップ 5.闇古獣を2三へ 6.そのままダブルタップ 7.そのままダブルタップ 8.そのままダブルタップ 9.闇騎兵を2の一へ(恐らく火ヘッジがカランの上にいる) その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.80692848 880BC8C73A さすらいの召喚士さん 2015/06/21 (日) 23:14 2F目になるとそもそも初期位置がランダムになるため、最初に書いた方向性を念頭に置いて駒を動かしてください。 とりあえず1手目はカランのスキル使用で もし沸きの関係上ティアマットの下にヘッジが沸いてしまった場合、コンボを組まれないように左に古獣をおいておきましょう。もしくはカランの横、騎兵の下の2二に動かしてしまいましょう。 騎兵を上手く2体同時に当てられるとすごいラクになります。 その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.80694398 880BC8C73A さすらいの召喚士さん 2015/06/21 (日) 23:17 すいません1F目2手目と3手目の間、2回ダブルタップしないと緑ヘッジ倒せません、1手増えます。 その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.80698043 880BC8C73A さすらいの召喚士さん 2015/06/21 (日) 23:24 2F目は沸きが通常の四方マスに1体ずつの計4体と完全ランダム1体の計5体になります。このせいで最適解が書けないわけですね・・・ また敵はティアマットを執拗に狙うのではなく、1手でどれだけ敵(こちら)を攻撃できるかを基準に動いています。 困ったらとりあえずティアマットだけでも逃がしてください。 その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.80807336 084334B924 さすらいの召喚士さん 2015/06/22 (月) 11:17 ありがとうございます! 迷ってたのがびっくりなくらい、一回でクリアできました(笑) その他 Bad ブロック 通報 Good 0 6件の返信を読む 戻る 閉じる 名前 本文必須 残り 300 文字 画像添付 sage機能の有効・無効の切り替えは、 ログイン(Gamerch会員登録) が必要です ※必ず Gamerchガイドライン をご確認の上、投稿してください コメントを投稿する 対象コメント 選択項目 選択してください 性的な内容が含まれている 暴力的な内容が含まれている 残虐な内容が含まれている グロテスクな内容が含まれている 法令に違反する内容が含まれている 他のユーザーの迷惑・妨害行為 不適切なリンクが含まれている 誤って投稿してしまった その他 詳細 ※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。 通報する 通報完了 通報内容を送信しました 閉じる エラー エラーが発生しました 閉じる このページをシェアしよう! サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 ギルド募集掲示板 3 リセマラ 4 サモンズボード攻略Wikiへようこそ 5 パーティー編成 6 編集者掲示板 7 ギルド勧誘待ち掲示板 8 ノーマルダンジョン一覧 9 師範代★道場 10 ユートピアダンジョン時間割
コメント 旧レイアウト» 68 検索 最新を表示する コメントを書き込む No.80666885 084334B924 さすらいの召喚士さん 2015/06/21 (日) 22:26 上級が二つ目までしかできません。 三つ目のやり方わかる方いますか? 返信 Bad ブロック 通報 Good 0 閉じる No.80686924 880BC8C73A さすらいの召喚士さん 2015/06/21 (日) 23:03 上級3は攻撃力がないため手数が多く、ランダム性が高いため手順は省略し、傾向と対策だけを教えられる程度です。 その1 ティアマットのスキルは極力使わない 3F目で岩の裏に敵が沸き、通常攻撃が届かないため必須になる+ターン制限があるため その2 ティアマットをできるだけ敵の攻撃に晒さない 一発二発ならいいが挟まれてコンボされるとヤバイ その3 防御スキルは極力使う 使わなくてもいいが使うと多少コンボされてもラクになる その4 闇騎兵のスキルは極力使う 特に光ヘッジに当てると倒せるのでオススメ 返信 その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.80689998 880BC8C73A さすらいの召喚士さん 2015/06/21 (日) 23:09 その上で説明 1F目 1.闇騎兵を左上、2三へ 2.カランスキル使用 ダブルタップ 3.闇騎兵スキル使用 2二へ(恐らく敵1手目で緑が2二に来てる上こちらの2手目で倒せているはず) 4.闇古獣スキル使用 ダブルタップ 5.闇古獣を2三へ 6.そのままダブルタップ 7.そのままダブルタップ 8.そのままダブルタップ 9.闇騎兵を2の一へ(恐らく火ヘッジがカランの上にいる) その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.80692848 880BC8C73A さすらいの召喚士さん 2015/06/21 (日) 23:14 2F目になるとそもそも初期位置がランダムになるため、最初に書いた方向性を念頭に置いて駒を動かしてください。 とりあえず1手目はカランのスキル使用で もし沸きの関係上ティアマットの下にヘッジが沸いてしまった場合、コンボを組まれないように左に古獣をおいておきましょう。もしくはカランの横、騎兵の下の2二に動かしてしまいましょう。 騎兵を上手く2体同時に当てられるとすごいラクになります。 その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.80694398 880BC8C73A さすらいの召喚士さん 2015/06/21 (日) 23:17 すいません1F目2手目と3手目の間、2回ダブルタップしないと緑ヘッジ倒せません、1手増えます。 その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.80698043 880BC8C73A さすらいの召喚士さん 2015/06/21 (日) 23:24 2F目は沸きが通常の四方マスに1体ずつの計4体と完全ランダム1体の計5体になります。このせいで最適解が書けないわけですね・・・ また敵はティアマットを執拗に狙うのではなく、1手でどれだけ敵(こちら)を攻撃できるかを基準に動いています。 困ったらとりあえずティアマットだけでも逃がしてください。 その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.80807336 084334B924 さすらいの召喚士さん 2015/06/22 (月) 11:17 ありがとうございます! 迷ってたのがびっくりなくらい、一回でクリアできました(笑) その他 Bad ブロック 通報 Good 0 6件の返信を読む 戻る 閉じる 名前 本文必須 残り 300 文字 画像添付 sage機能の有効・無効の切り替えは、 ログイン(Gamerch会員登録) が必要です ※必ず Gamerchガイドライン をご確認の上、投稿してください コメントを投稿する 対象コメント 選択項目 選択してください 性的な内容が含まれている 暴力的な内容が含まれている 残虐な内容が含まれている グロテスクな内容が含まれている 法令に違反する内容が含まれている 他のユーザーの迷惑・妨害行為 不適切なリンクが含まれている 誤って投稿してしまった その他 詳細 ※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。 通報する 通報完了 通報内容を送信しました 閉じる エラー エラーが発生しました 閉じる
師範代★道場
(68コメント)Gamerch公式ライター募集中
コメント
旧レイアウト»三つ目のやり方わかる方いますか?
その1 ティアマットのスキルは極力使わない 3F目で岩の裏に敵が沸き、通常攻撃が届かないため必須になる+ターン制限があるため
その2 ティアマットをできるだけ敵の攻撃に晒さない 一発二発ならいいが挟まれてコンボされるとヤバイ
その3 防御スキルは極力使う 使わなくてもいいが使うと多少コンボされてもラクになる
その4 闇騎兵のスキルは極力使う 特に光ヘッジに当てると倒せるのでオススメ
1.闇騎兵を左上、2三へ
2.カランスキル使用 ダブルタップ
3.闇騎兵スキル使用 2二へ(恐らく敵1手目で緑が2二に来てる上こちらの2手目で倒せているはず)
4.闇古獣スキル使用 ダブルタップ
5.闇古獣を2三へ
6.そのままダブルタップ
7.そのままダブルタップ
8.そのままダブルタップ
9.闇騎兵を2の一へ(恐らく火ヘッジがカランの上にいる)
とりあえず1手目はカランのスキル使用で
もし沸きの関係上ティアマットの下にヘッジが沸いてしまった場合、コンボを組まれないように左に古獣をおいておきましょう。もしくはカランの横、騎兵の下の2二に動かしてしまいましょう。
騎兵を上手く2体同時に当てられるとすごいラクになります。
また敵はティアマットを執拗に狙うのではなく、1手でどれだけ敵(こちら)を攻撃できるかを基準に動いています。
困ったらとりあえずティアマットだけでも逃がしてください。
迷ってたのがびっくりなくらい、一回でクリアできました(笑)
このページをシェアしよう!
注目Wiki
空の軌跡 the 1st攻略Wiki
セナリバ攻略Wiki
あくパラ攻略Wiki
スコヒロ攻略Wiki
ルミナ無双攻略Wiki
カバルモバイル攻略Wiki
スターシード攻略Wiki
真・三國無双覇 攻略Wiki
サモンズボード攻略Wiki
掲示板
ガチャシミュ
開催中のイベント
【塔】新塔イベント
【滅】復刻顕現イベント
【常設ダンジョン】
終了イベント一覧
ダンジョン攻略
サブコンテンツ
ギルド
育成
【ランク】
モンスターデータ
★7 / ★6 / ★5 (1コメ) / ★4 / ★3 (1コメ) / ★2 / ★1
属性別
火 / 水 / 木 / 光 / 闇
タイプ別
アタック / スキルアタック / カウンター / アシスト / ディフェンス
進化用 / 育成用 / その他
【スキル】
ダンジョンデータ
アップデート情報
リンク
Wikiメンバー
Wikiガイド
注目記事