【サモンズボード】リセマラ当たりランキング
(2769コメント)はじめに
リセマラ以外の質問は雑談 掲示板かパーティー編成へどうぞ。
・リセマラ質問用のテンプレートがあります。利用しない場合は質問に回答されません。
リセマラ質問用のテンプレート ※コメントに設置済み
狙っているキャラ:(① 、② )
現在のリセマラキャラ:(① 、② )
リセマラに何を求めているか:( )
例:最高難易度でも使えるキャラ、汎用性のあるキャラ、狙っているキャラと現在リセマラで出したキャラのどちらが使えるか知りたい等
・アカウントの譲渡・売買等、ゲームの利用規約に違反する行為に関する書き込みは禁止です。現在のリセマラキャラ:(① 、② )
リセマラに何を求めているか:( )
例:最高難易度でも使えるキャラ、汎用性のあるキャラ、狙っているキャラと現在リセマラで出したキャラのどちらが使えるか知りたい等
荒らしと思われる書き込みには反応せずスルーをお願いします。反応しても喜ぶだけです。
(表示されているIDをクリック/タップすることで非表示・表示を選択できます。是非ご利用ください。ご協力をお願いします。)
※Gamerch会員になっていない場合、コメント反映に時間がかかる場合があります。連続投稿には注意しましょう。
サモンズボードのリセマラ
基本的にはここであたりが出なければアンインストールしましょう。
そこそこの当たりが出て迷った場合や、コラボ限等を狙う場合は続けましょう。
2.ギルドを結成する(「ギルドに加入する」ミッションクリア)でさらにもう一回
ただし討伐イベント、ランキングバトル時にはギルド解体できなくなり、リセマラ後にギルドを解体し強いギルドに入って報酬のモンスターを受け取る等ができなくなります。開催中かどうかは公式サイトを確認しましょう。
また「○○の贈り物」、「777万の賞金首」等の開催中はそこをクリアすることでランクアップするため、ミッション報酬でさらに2回追加でガチャを引くことができます。
これらの開催中はチュートリアル中に辞めずに4回引いた方が時間効率は良いと思われます。
3.妥協するには悩むキャラが出た場合は引き継ぎコードを発行し、後で相談しましょう。
このゲームのリセマラは比較的短時間で可能ですが、等倍で一点狙いをするのは非常に厳しいです。
ある程度のところで妥協をするというのも必要となります。
どこまで粘るかは各自の自由ですがゲームを始める前に飽きてしまっては本末転倒です。
あくまでゲームを楽に進めるためにするものだ、ということを忘れないようにしましょう。
リセマラを続行するか迷ったら、少し進めればまたガチャを回すことができる(ロングリセマラ)のでそこでまた判断してみましょう。
2018/09/06よりスタートアップログインボーナスがリニューアルしかなり豪華になった。30日間で18回のガチャ、2回の季節限定確定ガチャ、石50個という(このゲームにしては)頭おかしいボーナスだ。
一日目のログインボーナスで石5個貰える上に、現在は引き直しができるので欲しいキャラが出るまでリセマラするのもだいぶ簡単になった。
フェス限定モンスター
常に登場しているわけではなく、また登場しても通常確率(等倍)の場合があるため一点狙いは修羅の道。
その分、破格の能力を持っていることが多いためリセマラ時に登場しているなら狙った方がいい。
特に恒常ガチャ限と比べLSに秀でたモンスターが多い
ただすべてのフェス限モンスターがリセマラに適しているわけではない。
初めからそれなりの額を課金していくならその限りではないが、特に
・覚醒前提である獣王、古龍
・LSの汎用性は元より高いが、覚醒するまでは他キャラに見劣りする獣帝
・序盤はリーダーとしての運用がかなり難しいノア、アイシャ、レテノール、マルティウス、ラナ、シエルetc
は避けた方が無難。
覚醒について
覚醒変身するためにはあらかじめモンスターをLvMaxまで育てたうえで覚醒素材を与えることで覚醒解放する必要がある。
この覚醒素材の入手がかなり難しい。
レヴォルトは時折配布されたり課金のおまけになっていたりするのでそちらで入手することもできるが、残りの2体を入手するには(モンスターにもよるが)難易度の高い神級ダンジョンをクリアしなければならない。
確定ドロップのため何回もコンティニューすればクリアできなくもないが、非常にコスパが悪いので初心者にとってはほぼ入手不可能とみて良いだろう。
特に獣帝、真姫、古龍シリーズなどは神級でも特に難易度の高いものが素材として使われているので覚醒解放できるのはかなり先の話となる。
それ故リセマラで覚醒前提の駒を取るのはおすすめできない。
覚醒はできなくても強力な駒はいるのでそちらを取ったほうが無難である。
恒常ガチャ限定モンスター
期間によっては的中確率が普段の4倍になっていたりする。
サブとしてはフェス限に勝るとも劣らないモンスターもいるが、LSで大きくおくれを取っている。
一般的に扱いやすいとされている 常時攻撃力倍率+耐久強化 程度ならいくらでも存在するが、それに加えて強力な追加効果を持つLSはかなり限られる。
LSの効果"だけ"見れば16年1月実装のイフにすら勝てるモンスターはほぼいない。
季節・コラボ限定モンスター
入手可能な期間が限られる上、通常のガチャとは別枠のためチュートリアル中の初回ガチャで引くことはできない。
次点以下の性能は大したことがないこともあり、外れ枠に至っては恒常星6以下の性能がごろごろいるので、思い入れがなければリセマラ後に追加で引くのは止めておこう。
リセマラ当たりモンスター
しかし、「このモンスターさえいればある程度何とかなる」というモンスターはいます。
中でも一般に好まれるのは
・LS(リーダースキル)がパーティーが組みにくくない種類または範囲
・LSが攻撃力と耐久性(被ダメージ軽減やHP倍率上昇など)の両方を大きく強化する
・AS(モンスター固有のスキル)がフィニッシャーとなれるような高火力スキル or その補助となる攻撃力上昇スキル or 要求スキルターン数が小さいスキル
これらを同時に持つモンスターです。
特にLSはフェス,コラボ,季節限と恒常ガチャ限にはLSに大きく差があるため、LSを重視した方が良いでしょう。
そういう意味でもサブタイプ(2ndタイプ)への補正が主なLSは推奨しません(恒常とフェス限の格差が比較的小さい)
もしもモンスター同士の組み合わせで選ぶなら、LSで指定されている属性やタイプを考慮し、良いキャラを選びましょう。
非フェス限は赤字
季節・コラボガチャの評価はフェス限・恒常ガチャ限の評価と分けております。
ページの下の方へスクロールしてください。
Sランク | おすすめポイント |
---|---|
![]() ラルグ | LS:火orバランスタイプ攻撃力3倍/40%軽減/スキルアタックタイプスキル火力4倍 LS範囲が広く、常時倍率+軽減に加えてダメスキの威力を大きく強化できる。ASは前方横三列に20倍×2連続ダメージ+自身に同範囲の20倍オートダメージ付与で、速攻広範囲高回転ダメスキ+オートダメージのため高速周回に大きく貢献してくれる。LSの倍率も相まって火力も高い。エンハンスを盛ればフィニッシャーにすらなれる。 ノマダンをサクサク進めたい人&周回を楽したい人向け。 |
![]() ![]() エトワール+アルシェ | エトワールのLS: 光4倍/攻撃タイプHP2.5倍/ディフェンスタイプはHP90&以下で4倍 通称エトワルシェ。LS範囲は狭いが、この二人を同時に引けた場合は2人がアタッカーとなり大体序盤は16倍で蹴散らせる。ただし2人ともフェス限である。 |
Aランク | おすすめポイント |
![]() クロユリ | LS:火闇60%軽減/HP30%回復時5倍/火闇かつ攻撃HPタイプエンハ時5倍 LSの攻撃力倍率が最大25倍と異常に高い上にダメージ60%軽減と倍率も耐久も兼ね備える。ただし条件がかなりシビアではあるが、序盤は5倍でも強い。ASは6ターンHP4000回復という破格の回復性能だが、7回の回数制限がある。厳しい条件を満たすと火属性のスキルターンを7減少することも可能だが、編成がかなり縛られる。編成が完成するまでは時間がかなりかかる。サブの最大HP、ギルド補正には十分に気を付けること。必要に応じてLvを調整しよう。なおギルド補正込みでHP13333以下ならクロユリのスキルのみで5倍になる 最近は対策されがちだが、高難易度を楽して勝ちたい人向け。ただし相応のキャラ育成やガチャ限定キャラは必要になる。サブがほぼ限定である編成もしばしば見られる |
![]() ウーラ&ムーラ | LS:木が攻撃力3.5倍/40%軽減/HP40%1回復活 希少な復活LSで、常時倍率のため扱いづらい点も特に存在しない。ASは最速5ターンで使える自己20/25倍エンハ。カプリコーンという神級モンスターがサブに最適で、高倍率の反撃を盛ってくれる。 周回速度を気にせず勝つことをまず目標にする方向け。 |
![]() ジョーヴェ | LS:水木攻撃力4倍/50%軽減/水木かつバランスタイプAD状態時攻撃力5倍 編成の幅が広い(最終的には3枠固定されることが多い)。攻撃力倍率も低くなく50%軽減も有用。ASは最速6tの速攻9000回復+水木バランスに4tスキブ。サブで使用するにしても優秀なスキル効果だが、回数制限は存在する。自身はアタッカーではないので他に火力役を用意する必要はある。AD時5倍は序盤は無視しても構わない。メルディン/アニバレスタ/ヘレネーがいればLSの最大倍率を楽に発動できる。高難度の常連だが、そもそもAD付与キャラが少なすぎるために編成難易度は一番高いとすら言える。ある程度課金する予定があり、テンプレパを揃えるという気があるならSランクになる。 |
![]() 祈奏真姫アルシェ | LS:水光9コンボ時攻撃力12倍/50%軽減/毎ターンHP1500回復 LS倍率が高く、耐久性も非常に高い。3人で囲むのは微妙に大変であるが、被コンボ数増加を使用することで楽に道中を進むことができる。覚醒前のASは最速4ターンの4回追尾16倍防護貫通オートダメージ+後ろ1マスの水or光の味方が1ターン攻撃力4倍。自身のLSとの相性は悪いがサブでは雑魚駆逐に非常に便利。覚醒後のASは最速7ターンで全体1ターン攻撃力7倍&HP40%回復。優秀すぎる。 リーダーでもサブでも優秀な性能で、現状全高難易度を制覇しているおそらく唯一のリーダー。サモンズボードの基本である「囲んで殴る」を重視するLSであり、覚醒前後でエンハンスを持つため他の真姫より序盤から使いやすいだろう。メルクーアを同時に当てると評価は最強クラスとなる。 |
Bランク | おすすめポイント |
![]() フリネーダ | LS:水木攻撃力4.3倍/30%軽減/毎ターンHP2000回復 編成の幅が広く、水木属性ならほぼすべて何でも入る。ASは最速6tの持続中の盤面斜め列防護貫通25倍オートダメージ。オートダメージは防護貫通で使いやすく、ボスに当てやすいのも強力。 安定してダンジョンをクリアしたい方向け。属性統一ミッション等での使用率は随一で、編成難易度が低い上、数値ゴリ押しでない高難易度では適正に入ってくるので序盤から終盤まで使える。 |
![]() 風奏真姫シア | LS:HPタイプ攻撃力4.5倍/HP2.5倍/カウンタータイプ回避アップ状態時攻撃力3倍 LSの数値が優秀。覚醒前のASは速攻最速5ターンの4ターン6倍反撃+3%回復で使いやすい。覚醒後のASは最速10ターンで自身が4ターン全列60倍連鎖追撃。高耐久のボスを少しずつ削っていく適性が高い。 HPパのリーダーとして優秀なため、覚醒しなくても戦力になれるのが魅力。ホルスなどが入手できれば火力を大きく引き上げられる。こちらも安定してダンジョンをクリアしたい方向けといえる。 |
![]() メルクーア | LS:水木属性12コンボ時9倍/40%軽減/HP40%で2回復活 2回復活がとにかく強い。編成の幅が広いのも魅力的。ただし、コンボLSなので味方で囲んで殴らないと火力は出ない上、その要求コンボ数は雑魚相手に4人で囲んでやっと出せる12コンボなので運用は微妙に難しい。といっても、自身のスキルで光属性以外には被コンボ数+6を付与できるため2人で囲めば12コンボになる。ボスなら一人でLS倍率を出せる。 復活に高難易度で蔓延する呪いと呼ばれるデバフが効きにくいため高難度適正はアルシェと同様にかなり高い。自身がそれなりに火力を出せるのも優秀。高難易度コンテンツである塔の10層キラーでもある。 |
【解放】誓奏真姫ナティエ | LS:火属性攻撃力5倍/HP3倍/毎ターン3%回復 単純に高い数値を誇るLS。ASは覚醒前後ともに雑魚処理能力に優れるが、矢印回転には注意。覚醒後のAD付与で共鳴柱を育てて、柱から発生するダメージスキルでさらに削ることができる。使いやすいリーダーである。 |
妥協用
これらのモンスター1体で様々なダンジョンを突き進むのは困難です。
Cランク | おすすめポイント |
---|---|
![]() 光獣操士セリエ | LSは光が攻撃力3.2倍,ダメージ50%減,光のバラが4コンボで攻撃力2.5倍 ◎軽減LSで、単純な光属性パとしても使える バランスタイプならコンボでさらに高火力を出せる ◎ASは汎用性の高いトラップで、全列に全列範囲50倍と高威力で範囲が広い。しかも最速6ターンと回転率も良い △サブタイプがないので制限ダンジョンに入りやすい。ただしサブタイプ対象のLSの恩恵を受けられないなどいいこと尽くめではない。また自身が能力を持たない、ソウルスロットが最大3などデメリットも大きい 編成難易度が低いので使いやすいリーダーといえる。 |
![]() ベリアル 非フェス限 | 覚醒解放後のLSは火が攻撃力3.3倍,HPがHP2.5倍,アシが罠火力/回復マス効果3倍 ◎LS補正が非常に大きい △LSの対象範囲が狭い ◎ASは最速7tで効果範囲が盤面約半分と広い&高威力。覚醒後は防護貫通効果を持つさらに高倍率のダメージトラップになる △SLv1だとAS発動までやや長い △覚醒素材の入手難度は高い 引き直しができる現状ではあまりお勧めしないが、恒常の中ではフェス限と同格の待遇を受けているレベルで強い。覚醒が実装されてさらに強くなった。ドロップ駒であるレギンと適当な回復手段を用意すれば編成が完成する |
Dランク | ポイント |
![]() イヴェル | 覚醒解放後のLSは攻撃が攻撃力5倍,HP3000回復/ターン,猛追撃 ◎LSの常時倍率が高く、毎ターン2000回復するため少しのダメージならすぐに回復する 〇LSの猛追撃でホーク系周回が可能。ただし他のホーク用リーダーの入手は容易(同威力追撃のLSは滅級モンスターに存在) 〇ASは攻撃タイプ全体に4倍エンハで味方を強力サポート。6倍反撃付きの為それなりに火力も出る 覚醒すれば(主にクロユリの)サブとして優秀に。4倍エンハンスから30倍連鎖追撃を反撃含め2回繰り出せるのは強いが、覚醒に要求される素材は難しい |
![]() メイガス | LSはバラが攻撃力3.5倍,HP1.8倍,被攻撃時3000ダメを返す ◎最速5ターンで発動できるAS 十字列防護貫通50倍ダメージのため汎用性が高く、十字列範囲5000回復マス設置の効果もあるので味方の回復もできる |
![]() 氷鬼スカルキュレーター | LSはアタが4コンボで攻撃力3.7倍,25%吸収,9コンボで攻撃力8.5倍。覚醒後は4コンボで攻撃力4倍になる ○最速5ターンで発動できるAS ◎ASは自身除くアタ全体が2tスキルターン短縮+15倍自己エンハ △LSがギミックで詰みやすいアタックタイプ強化 一言でいえばメイシン互換。攻撃力が低いが貫通持ちのため対ボス火力はさほど変わらない。 独自要素として覚醒がある。スキルは最速6ターンの全体1ターン5倍エンハ+5ターン被ダメ2倍とやや使いにくいが、TPスキルは唯一無二のブロック解除。 |
![]() オラージュ | LSはスキアタがダメスキ火力7.3倍,HP2.6倍◎「速攻」で1ターン目からスキル発動可能で、最速4ターンで再発動できるAS ○周囲15倍+全マス後退→全列10倍の2段ダメージ。SLvは2上げでスキルマにしやすい △LSがギミックで詰みやすいスキルアタックタイプ強化 速攻高回転広範囲ダメスキのため高速周回に大きく貢献してくれる |
![]() SO135 (アレスタ) | LSは木闇が攻撃力2.5倍,HP2倍,二属性同時攻撃で3.6倍 〇LSの対象範囲はやや広い 〇攻撃倍率+耐久補正に加えて同時攻撃でさらに火力が出せる。ただし常時攻撃力倍率は低い 〇ASは最速4tの自己周囲40倍防護貫通オートダメージ |
![]() 黒刃・ヴァロン | LSは光,闇が被ダメ55%減,同時攻撃で攻撃力4.2倍,光or闇の攻撃orHPが毒の敵に対し攻撃力5倍。覚醒解放後は4.2→4.5 ASは最速6ターンの周囲3ターン4倍エンハ。2tスキブだがいずれも光,闇属性のみが対象 覚醒後が存在する。ASは速攻最速9ターンで光闇の味方に十字列50倍AD付与。自身の覚醒前後のASでエンハ+フィニッシャーになれなくもない。 特性はアイテム生成であり、自身の能力と相性が良い LSは毒スキルさえあれば強化アレスタとして扱えるが、その分編成の枠が減ってしまう。ちなみに序盤の毒は黄龍がおすすめ |
Eランク | ポイント |
![]() 共奏真姫セレッサ | LSは水が攻撃力4.7倍,攻撃がHP3倍,アタが9コンボで30%吸収。覚醒後は攻撃力4.7→5倍になる △LSの範囲が狭い 〇LSの攻撃力倍率,HP倍率共に高い ○覚醒前のASは最速4ターンの敵被ダメ2ターン1.5倍+味方が2ターンクリ率100%。軽減解除に使える他、覚醒後のスキルと同時に利用すると火力を大きく上げられる ◎覚醒後のASは最速3ターンで味方全体のHP半減+自身が3ターン攻撃力25倍 覚醒前ASや覚醒矢印などもあり最大瞬間火力は他を大きく引き離している(メイシンの約9倍) が、その性質上覚醒後のASに大きく依存している覚醒前提の駒 活用できるのはかなり先になるが、このモンスターを覚醒解放させるのをモチベにできる人向け |
![]() 61式戦克甲 (シャオシン) | LSはアシが呪い状態の敵に対し攻撃力7倍,罠威力4.5倍,ダメージ30%減 ◎ASが「速攻」で10ターン10倍自己エンハor全体十字列範囲50000ダメ罠の2種類 △最速9ターンのためAS再発動までやや長く、トラップを使った場合置物になる △スキル「チャージ」の扱いがやや難しい △LSは初心者にはやや扱い辛いアシストタイプ強化 △攻撃力が非常に低くトラップも固定ダメージのためサブ運用は微妙 |
![]() エトワール | LSは光が攻撃力4倍,DFがHP90%以下で攻撃力攻撃力4倍,攻撃がHP2.5倍◎LSの効果が非常に大きい △LSの範囲が狭い 光属性かつディフェンスタイプなら比較的軽い条件で16倍という超火力を出すことができる。LSの全効果を得ようと思えば編成がかなり縛られるが2つ以上満たせば十分であろう ◎ASは3属性に斜め列50倍防護貫通AD付与 |
![]() SO928d (サイリスタ) | LSは火光が攻撃力2.5倍,HP2倍,二属性同時攻撃で3.6倍 〇LSの対象範囲はやや広い 〇攻撃倍率+耐久補正に加えて同時攻撃でさらに火力が出せる。ただし常時攻撃力倍率は低い 〇ASは最速9ターンの前後方横三列60倍ダメージ→30倍周囲オートダメージ付与だが、やや威力が物足りずノンチェーン→付与範囲が狭い |
![]() イフ | LSはHPが攻撃力3倍,HP2倍,水光が二属性同時攻撃で攻撃力3倍 〇LSは攻撃倍率+耐久補正に加えて特定属性の同時攻撃でさらに火力が出せる。ただし常時攻撃力倍率はやや低い ○ASは水光のHP全体が3ターン3倍エンハンス+自身除く水光に2ターンスキブが最速5ターンで発動できる △ASの回数制限3回で対象が狭い サブがHPタイプに限られるせいで見かけの倍率ほど火力が出るわけではない |
![]() 61式戦克 (メイシン) | LSはアタが4コンボで攻撃力3.5倍,9コンボで攻撃力9倍,30%吸収 ○最速5ターンで発動できるAS ◎ASは自身除くアタ全体が2tスキルターン短縮+15倍自己エンハ △LSがギミックで詰みやすいアタックタイプ強化 サブタイプLSのため無,微課金は避けた方が無難 |
![]() SO629c (バリスタ) | LSはカンが反撃火力9.2倍,ダメ50%減,1500回復/t ◎ASが3ターン40倍反撃or全体5000回復の2種類。反撃が強力 ○最速2ターンでチャージ開始。ただしSLvの上げ幅は大きい △スキル「チャージ」の扱いが難しい。回復が邪魔になる場合もある ×LSがギミックで詰みやすいカウンタータイプ強化。自身が高回転になるのに時間がかなりかかるので序盤~中盤が怠い サブタイプLSのため無,微課金は避けた方が無難だが、フィニッシャーとしては強力なため闇orバランスリーダーを引けた場合一考の余地あり |
![]() ミレシア | LSは光or攻撃が攻撃力2倍,エンハ時攻撃力2倍,アタが7コンボ以上で攻撃力3倍 ◎速攻3ターン3倍全体エンハ。最速6ターン 高速周回向け。LSは範囲こそ広いが耐久補正が一切なく、条件のわりに攻撃力倍率も低い |
![]() アドラグレンド | LSは火orバラが攻撃力3.3倍,HP2.3倍。覚醒後は攻撃力が3.5倍になる 〇LSの対象範囲が広い 〇ASは最速10ターンの全体3ターン3.5倍エンハ リセマラで優秀なモンスターの要件を満たすが全体的に型落ち品である 特にスキルの対抗馬は同タイプでラファエル,ランサイワ,バルバトス、他タイプも含めるとミレシア,クー,サンダルフォン,ムルムルなど枚挙に暇がない ボスのHPが低めのダンジョンでスキルターンが待てるなら十分活躍できる 覚醒先が存在する。火力面が改善されるが、覚醒まで遠い上ASは 最速6ターンのアタ以外の全体に3ターン6倍エンハ+HP99%減 でデメリットが激しく扱いづらい |
![]() ムルムル 非フェス限 | LSは闇が攻撃力3.3倍,HP1.7倍 〇ASは最速14ターンと重いが、全体2ターン5倍エンハ+無敵と強力 〇サブタイプがないので制限ダンジョンに入りやすい ただしサブタイプ対象のLSの恩恵を受けられないなどいいこと尽くめではない |
![]() ピスケス 非フェス限 | LSは水が攻撃力4倍,被ダメ35%減 〇LS倍率の攻撃力倍率が高め 〇ASは最速5ターンの2回追尾32倍ダメスキ、2ndで20倍反撃 〇サブタイプがないので制限ダンジョンに入りやすい ただしサブタイプ対象のLSの恩恵を受けられないなどいいこと尽くめではない |
コラボ・季節限定ガチャ リセマラ当たりモンスター
基本的に再登場が絶望的なので、コラボ目当てで始める場合はリセマラしてもいいでしょう
Cランクまでとなります。
Sランク | おすすめポイント |
---|---|
![]() 女神の使徒エリザベス 七つの大罪コラボ | LSは光闇が攻撃力3.5倍,HP2倍,2回復活 ☆LS範囲がやや広く、希少な2回復活LS ◎ASは最速9ターンで汎用性の高い全体20倍防護貫通ダメスキに加え、全体HP50%回復の効果もある 復活LSはダンジョンギミックを踏み倒せたり、保険になったりするなど非常に優秀な効果である |
![]() ナイトプリンセス・メロニア ハロウィンフェスティバル | LSは木光が攻撃力4倍,ダメージ35%減,2回復活 ☆LS範囲がやや広く、希少な2回復活LS。攻撃力倍率も高め 〇ASは最速9ターンで全体20000回復+無敵と防御特化 |
A+ランク | おすすめポイント |
![]() 聖光の大妖精・ノエル クリスマスフェスティバルガチャ | LSは木orHPが攻撃力4倍,HP1.7倍,1回復活 ◎LS範囲が広く、希少な1回復活LS。攻撃力倍率も高め △ASは最速9ターンの全体10000回復+4ターン復活状態付与。ただしASでの復活はHP1%のため、リカバリ手段を用意していないとまたすぐに死んでしまう。また、4回までしか使えない |
![]() ジャンヌ・ダルク Fate/Apocryphaコラボ | LSはHP以外がHP100%以下で攻撃力5倍,HP50%以下で攻撃力12倍,ダメージ20%減,光以外がHP3倍 ◎LS範囲が広く、攻撃力倍率,HP倍率が高い ×自身がLS対象ではない △ASは最速6ターンで6ターン全体5000回復+30%軽減+1%復活。ただし3回までしか使えない 自身はLSの対象ではないが、攻撃力倍率は常時5倍、HP50%以下で12倍まで上がる。幸いジャンヌのHPは高いため介護しながら進めばそこまで問題にならない |
![]() 生誕祝皇エトワール 〇周年記念限定 | LSは攻撃が攻撃力4.5倍,ダメージ45%減,AD状態時攻撃力3倍 ◎LSの攻撃力倍率が高く、自身のASでADを付与するとさらに火力を上げられる。 〇ASは最速7ターンで自身除く全体のスキルターン数-1+攻撃タイプ全体に十字列10倍防護貫通オートダメージ付与。8回まで使用可能でスキル自体の火力は低いがLSの条件を満たすのに使え、SLvも3上げのためスキルマにしやすい |
![]() 鬼の血族レム Re:ゼロから始める異世界生活コラボ | LSはバラが攻撃力4.7倍,被ダメ半減,HP3000回復/t。覚醒後は攻撃力4.7→5 〇LSはかなり高い攻撃力倍率,軽減に加え回復付き。耐久力に関してはトップクラスのものである 〇ASは最速6ターンで、自身に1ターン8倍エンハ+被ダメ半減+HP30%回復 △覚醒解放前はHPが非常に低い ◎覚醒後が存在する。ASは最速6ターンの対ボス220倍物理ダメスキ。範囲は全体のため雑魚処理にも使える。 少々倍率が物足りないが、TPスキルで補える。とはいえ消費TPの関係でTPソウルなしではほぼ発動不可能 |
B+ランク | おすすめポイント |
![]() 最強の新米 新ケロロ&ケロロ ケロロコラボ | LSはHPが攻撃力3.8倍,HP1.8倍,1回復活 ◎希少な1回復活LS 〇ASは最速5ターンの2回追尾40倍防護貫通AD |
![]() 夏鱗神獣クロユリ サマーレジェンドフェスティバル | LSは水闇が攻撃力3.6倍,ダメージ40%減,二属性同時攻撃で攻撃力2.8倍 ◎LSの対象範囲はやや広く、攻撃倍率+耐久補正に加えて同時攻撃でさらに火力が出せる ◎ASは3属性2ターン6倍エンハ+無敵。ただしスキル発動まで最速13ターンと長い |
![]() 聖夜神獣・フリネーダ クリスマスフェスティバルガチャ | LSは水木光が攻撃力4倍,ダメージ30%減.スキル使用不可の敵に対し攻撃力3.5倍 〇LSは対象が多く倍率が高め。封印で瞬間火力も高められる。耐久性にやや難あり 〇ASは最速10ターンで全体5~90000ダメージ+2ターンスキル使用不可。LSの条件を満たすついでにバリアも割れる |
![]() 精霊術師エミリア&パック Re:ゼロから始める異世界生活コラボ | LSは火,水が攻撃力3倍,HP3倍,アシが罠火力3倍 〇LSの常時倍率は低めだが、やや範囲が広く罠火力はかなり高い 〇ASは最速6ターンで、全列に防護貫通40倍ダメ+すり抜け全列罠設置+全体20%回復 簡単に言えば強化版ベリアルである。レギンが使える点や環境で逆風を受けている点も同じ |
![]() 雪の精霊・チュチュ クリスマスフェスティバルガチャ | LSは攻撃が攻撃力4倍,HP2倍,アシが光罠火力3.5倍 〇LSの攻撃力倍率が高め。一応トラップ強化もついているが、自身に効果がなく、範囲が狭く、基本的に自身がフィニッシャーになる関係で活用しにくい 〇ASは自己6倍エンハ+盤面外周30倍防護貫通ダメスキ+十字列範囲80倍トラップ設置。自己完結型フィニッシャーだが、やや当てづらいのでノックバックダメスキなどの介護要員を連れていくと良い |
![]() ナツキ・スバル Re:ゼロから始める異世界生活コラボ | LSは水,木,光が攻撃力6倍,HP3.5倍,HP2000回復/t 〇LSの範囲が広く、非常に高い攻撃,HP倍率に加え回復付き ×自身にLSがかからない △ASは最速8ターンの全体HP40%回復+自身2ターン復活状態。LSのかからない自身の耐久力を補える |
C+ランク | おすすめポイント |
![]() 獅子劫&モードレッド | LSは火が攻撃力3.5倍,ダメージ50%減,バラが6コンボで攻撃力2.5倍 〇単純な火属性パとして使っても優秀。バランスタイプならコンボでさらに高火力を出せる ◎ASは最速5ターンの速攻全列10倍バリア破壊+防護貫通ダメージ+全列範囲25倍防護貫通罠設置。範囲が広くて回転も良い。直当ての火力が低いのがネック。 |
![]() ナツ FAIRY TALEコラボ | LSは火が攻撃力3.8倍,HP2倍。覚醒後は攻撃力4.3倍,HP2.5倍 〇ASは最速5ターンの自己15倍エンハ ◎覚醒先がある。ASは対ボス160倍ダメスキのため覚醒前のASと併せて自己完結型高火力ダメスキを使えるようになる 覚醒までは遠いが、覚醒解放前でもそれなりの性能であり、覚醒後は便利 |
![]() ツノナシの鬼ラム Re:ゼロから始める異世界生活コラボ | LSは水,木が攻撃力3.5倍,HP2.3倍,HP3000回復/2t 〇LSの範囲がやや広く、攻撃,HP倍率に加え回復付き ◎ASは最速4ターンの十字列60倍防護貫通ダメ。atkが低いため火力は伸びにくいが、汎用性の高い防護貫通ダメを連発できるのは魅力的 |
![]() 紅蓮祈姫・フラマ クリスマスフェスティバルガチャ | LSは火水が攻撃力3倍,ダメージ40%減,二属性同時攻撃で攻撃力5倍〇LSの対象範囲はやや広い 〇攻撃倍率+耐久補正に加えて同時攻撃で15倍まで火力が出せる。ただし常時攻撃力倍率はやや低い 〇ASは最速7ターンの速攻6ターン全体HP5%回復+30%軽減+回避。7回まで使える |
![]() SO135 Type-Anniversary 〇周年記念限定 | LSはバラが攻撃力3.5倍,ダメージ45%減,8コンボで攻撃力2倍。覚醒後は攻撃力3.8倍,ダメージ45%減,8コンボで攻撃力3.5倍 ◎LSは攻撃倍率+耐久補正に加えてコンボでさらに火力が出せる。 ◎ASは最速7ターンで十字列と周囲に十字列40倍防護貫通オートダメージ付与 覚醒先が存在する。LS倍率が大きく上がり、ASは最速9ターンで全体20倍防護貫通ダメスキ+味方全体1ターン無敵になる 特性が共鳴柱のため実質的なスキル火力は1.5倍 |
![]() 獣祝妃ウーラ&ムーラ 〇周年記念限定 | LSはバラが4コンボで攻撃力5倍,ダメージ50%減,火木光の三属性同時攻撃で攻撃力4.5倍 LSは倍率こそ高いもののコンボLSであり、最大火力は条件が厳しい。殴りは他の手段に比べ火力を出しにくいので見かけほどのダメージは出ない ◎ASは最速4ターンで自己12倍エンハ+クリ率上昇+HP5000回復。さらにチェーン2ndで自身除く3属性全体に5倍エンハ と非常に強力。SLvも3上げでスキルマにしやすい |
Cランク | おすすめポイント |
![]() 聖夜の配達人・リエール クリスマスフェスティバルガチャ | LSは火木光が攻撃力4倍,HP1.7倍,HP5%回復/t ◎LS範囲が広く、攻撃力倍率も高め。毎ターン回復付き 〇ASは全体15000回復+5ターン復活状態付与。3回までしか使えない |
![]() キリア&セラフィーヌ 魔界戦記ディスガイア5コラボ | LSは火木が攻撃力3.5倍,ダメージ40%減,ダメスキ火力2倍 〇LS範囲がやや広い。しかも常時倍率+軽減に加えて ダメスキの威力を強化できる 〇ASは最速6ターンの前方横一列150倍ダメスキ。LSとの相性も良い |
![]() 悪魔ほむら 魔法少女まどか☆マギカコラボ | LSは火光闇が攻撃力3.5倍,HP1.7倍,ダメスキ火力2倍 〇LS範囲が広い。しかも常時倍率+HP倍率に加えて ダメスキの威力を強化できる 〇ASは最速委12ターンの全体50000ダメスキ+5ターン25倍毒。毒は頻繁に使うものではないが時折要求される |
![]() アルティメットまどか 魔法少女まどか☆マギカコラボ | LSは水光闇が攻撃力3.5倍,ダメージ40%減,HP1500回復/t〇LS範囲が広い。しかも常時倍率+ダメージ軽減に加えて毎ターンHPが回復する 〇ASは40%回復+5ターン復活状態付与。ただしASでの復活はHP1%のため、リカバリ手段を用意していないとまたすぐに死んでしまう。また、4回までしか使えない |
![]() エルザ FAIRY TALEコラボ | LSは光が攻撃力3.8倍,ダメージ40%減。覚醒後は攻撃力4.3倍〇ASは最速5ターンの周囲10倍ダメスキ+KB+前方横三列15倍ダメスキ ◎覚醒先があり、ASは最速6ターンの自己10倍エンハ+2ndで前方横一列100倍バリア破壊ダメスキ。要チェーン2ndだが自己完結型フィニッシャである 覚醒までは遠いが、覚醒後は便利 |
![]() リヴァイ 進撃の巨人コラボ | LSは闇が攻撃力4倍,ダメージ50%減,カウが反撃火力1.7倍 〇LSの攻撃力倍率が高く、反撃強化付き ◎ASが最速5ターンの速攻3回追尾30倍物理オートダメージ |
フェス限定モンスター一覧
非シリーズフェス限 | 属性 | 1stタイプ |
---|---|---|
2ndタイプ | ||
レテノール | 水 | HP |
スキルアタック | ||
黒刃・ヴァロン | 闇 | 攻撃 |
ディフェンス | ||
「精霊王」シリーズ 覚醒実装済 | 属性 | 1stタイプ |
2ndタイプ | ||
ゼイリオン | 水 | バランス |
カウンター | ||
エダード | 木 | 攻撃 |
アタック | ||
ガイエス | 闇 | HP |
なし | ||
「五界の統治者」シリーズ | 属性 | 1stタイプ |
2ndタイプ | ||
ウティクナ | 火 | バランス |
アシスト | ||
アスラヴ | 水 | バランス |
スキルアタック | ||
ウーラ&ムーラ | 木 | バランス |
アタック | ||
エトワール | 光 | 攻撃 |
ディフェンス | ||
テンフーファ | 闇 | HP |
カウンター | ||
「真姫」シリーズ 覚醒実装済 | 属性 | 1stタイプ |
2ndタイプ | ||
誓奏真姫ナティエ | 火 | バランス |
スキルアタック | ||
共奏真姫セレッサ | 水 | 攻撃 |
アタック | ||
風奏真姫シア | 木 | HP |
カウンター | ||
祈奏真姫アルシェ | 光 | 攻撃 |
ディフェンス | ||
黒奏真姫ノア | 闇 | バランス |
アシスト | ||
「天星獣」シリーズ | 属性 | 1stタイプ |
2ndタイプ | ||
マルティウス | 火 | HP |
ディフェンス | ||
メルクーア | 水 | 攻撃 |
アタック | ||
ジョーヴェ | 木 | バランス |
なし | ||
ヴィニエーラ | 光 | バランス |
スキルアタック | ||
サトゥルヌス | 闇 | バランス |
カウンター | ||
「封竜士」シリーズ | 属性 | 1stタイプ |
2ndタイプ | ||
ラルグ | 火 | バランス |
スキルアタック | ||
シュスト | 水 | バランス |
アシスト | ||
フリネーダ | 木 | 攻撃 |
なし | ||
ミレシア | 光 | 攻撃 |
アタック | ||
クロユリ | 闇 | HP |
ディフェンス | ||
「オートマタ」シリーズ | 属性 | 1stタイプ |
2ndタイプ | ||
61式戦克(メイシン) | 火 | 攻撃 |
アタック | ||
61式戦克甲(シャオシン) | 水 | HP |
アシスト | ||
SO135(アレスタ) | 木 | バランス |
ディフェンス | ||
SO928d(サイリスタ) | 光 | HP |
スキルアタック | ||
SO629c(バリスタ) | 闇 | バランス |
カウンター | ||
「獣操士」シリーズ | 属性 | 1stタイプ |
2ndタイプ | ||
炎獣操士ネス | 火 | 攻撃 |
スキルアタック | ||
氷獣操士ザルバ | 水 | バランス |
アタック | ||
嵐獣操士ラナ | 木 | HP |
ディフェンス | ||
光獣操士セリエ | 光 | バランス |
なし | ||
闇獣操士カティ | 闇 | 攻撃 |
カウンター | ||
「三創神」シリーズ 覚醒実装済 | 属性 | 1stタイプ |
2ndタイプ | ||
イヴェル | 火 | 攻撃 |
カウンター | ||
イフ | 水 | HP |
アタック | ||
メイガス | 木 | バランス |
アシスト | ||
「古龍」シリーズ 覚醒実装済/予定 | 属性 | 1stタイプ |
2ndタイプ | ||
フレイバルカン | 火 | 攻撃 |
アタック | ||
エスベル | 水 | バランス |
カウンター | ||
ウィンフィールド | 木 | HP |
スキルアタック | ||
パルマスホーリー | 光 | 攻撃 |
アシスト | ||
ダークネイヴァー | 闇 | HP |
ディフェンス | ||
「装姫」シリーズ | 属性 | 1stタイプ |
2ndタイプ | ||
フラマ | 火 | バランス |
カウンター | ||
オラージュ | 水 | 攻撃 |
スキルアタック | ||
シエル | 木 | HP |
ディフェンス | ||
エクレール | 光 | バランス |
アシスト | ||
フォンセ | 闇 | 攻撃 |
アタック | ||
「獣帝」シリーズ 覚醒実装済 | 属性 | 1stタイプ |
2ndタイプ | ||
アドラグレンド | 火 | バランス |
アタック | ||
エイルヴュラー | 水 | 攻撃 |
ディフェンス | ||
ベルセデリオ | 木 | HP |
カウンター | ||
ゾンバルディエ | 光 | 攻撃 |
アシスト | ||
フィアドラーク | 闇 | HP |
スキルアタック | ||
「獣王」シリーズ 覚醒実装済 | 属性 | 1stタイプ |
2ndタイプ | ||
レプティアス | 火 | 攻撃 |
アタック | ||
ヴォルハス | 水 | バランス |
スキルアタック | ||
ドゥームエルシュ | 木 | HP |
ディフェンス | ||
フェルルナーシュ | 光 | バランス |
アシスト | ||
ロンドハーケン | 闇 | 攻撃 |
カウンター |
コメント
旧レイアウト»
2769
コメントを書き込む
-
狙っているキャラ:(①装姫シリーズ)
現在のリセマラキャラ:(リセマラ中)
今のイベントに「装姫含む★5…」って書いてあるけど、この
『装姫』って装姫シリーズのことなんですかね? -
狙っているキャラ:(①フォンセ 、② )
現在のリセマラキャラ:(アドラ)
リセマラに何を求めているか:(狙っているキャラと現在リセマラで出したキャラのどちらが使えるか知りたい等)
数ヶ月前にリセマラアドラスタートして久しぶりに復帰
またやろうかなって思っているんですが気になっていることが2点あるので教えてください。。。
①現在はフォンセっていうのが良いらしいけど現在のラインナップ見てもいないんだけどフォンセってガチャで出現しますか?
②現在ランク150ですがフォンセリセマラしたほうがいいですか?-
今はフォンセ出ません。代わりにフォンセと同じシリーズである新装姫エクレールが出ます。
私ならリセマラします。装姫シリーズを使ってみて思ったのですが彼女らはやはり現状最強かつおもしろみがあります。
アドラも強いですが属性パは飽きます(私の主観的意見) -
今出ている装姫エクレールはリセマラキャラとしてはお勧めではありません。
LSは、殴るか殴られるかをした時に25%ぐらいの確率で相手を呪い状態にし、その相手に対して攻撃力が上がる。また、ダメージトラップの威力upというもの。
ある程度身を削らなければ攻撃力upが発動しない割に耐久力が不安
時間がかかるため、ターン数制限が不安
能力「呪い」持ちのサブが揃わないとパーティが組めない
という難点があります。
まだ出たばかりなので決めつけることは出来ませんけど
あと一応、装姫は強いですけどアドラもまだ現役です。
-
-
現在のリセマラキャラ:(①フィアドラーク+イシス ②アドラグレンド+ウェスタ ③フォンセ+ジャバウォック )
リセマラに何を求めているか:(無課金で使いやすいキャラ(イベ駒が相性良い等)、
(その他補足等)当初オラージュ狙いでリセマラをしていたのですが、結局出ずじまいでした。上記のどれかで始めようかと思うのですが、アドバイスをお願いしたいです。
2chのスレなどではフォンセが最も推されているようで、こちらの評価と少し違うので理由もお聞きしたいです。 -
現在のリセマラキャラ:(①フィアドラーク、アスタロス、ヨグ=ソトース、ハウレス ②フレイバルカン、トリスタン、シャマシュ、ヤマラージャ、キマイラ ③フォンセ、共工、ストリーヴォーグ、ウィルオーウィスプ ⑤シエル、伏儀、ディケオス、ラファエル どのアカウントで始めるのが良いでしょうか?助言お願いします。
-
狙っているキャラ:(① 、② )
現在のリセマラキャラ:(フォンセ、フィアドラーク)
リセマラに何を求めているか:(最高難易度でも使えるキャラ、汎用性のあるキャラか)
(その他補足等) わからないので助言をいただければと -
狙っているキャラ:(フォンセ 、 )
現在のリセマラキャラ:(フィアドラーク 、アドラグレンドと朱雀 )
リセマラに何を求めているか:(汎用性と最高難度でも使えるかどうか)
(その他補足等)
アドラグレンドのアカでは、一緒に朱雀を引いて火の回復役も揃ったと考えて良いのでしょうか?
また、フィアドラークもかなり優秀と聞き元々フォンセを狙っていたのもあり、フィアドラークのアカかアドラのアカかリセマラ続行か悩んでいます。
ビジュアル面では、アドラよりフィアドラークやフォンセのほうが好みというのも悩みの原因です…。
助言など頂けると幸いです。
-
狙っているキャラ:(①オージュ 、②フォンセ )
現在のリセマラキャラ:(①ゾンバルディエ、②フラマ、ハウレス )
リセマラに何を求めているか:(最高難易度でも使えるキャラ、汎用性のあるキャラ)
(その他補足等)
よろしくお願いいたします。 -
現在のリセマラキャラ:(①アルテミス、ミラ、②フォンセ、イシス )
リセマラに何を求めているか:現在リセマラで出したキャラのどちらが使えるか知りたい
今後、どちらの方が有望なパーティが組めるでしょうか。先輩方、ご教授お願いいたします。 -
フォンセって前からS+だったっけ?
まぁリセマラとしては装姫の中では頭一つ抜けてるよね。
サブ集め易いし、このゲーム初めてする人でも使いこなすの簡単だし。
ゲーム進めても腐ること無いし。納得。狙っているキャラ:(①装姫シリーズ 、② )
現在のリセマラキャラ:(①アリス 、② )
リセマラに何を求めているか:(現在のリセマラキャラについての評価)
自分は昔このアプリをやっていて、最近の追加要素はまだ理解しきれていませんが、初心者ではありません。そこを前提として教えて頂けるとありがたいです。アリスはどういったキャラ何でしょうか?リーダー・サブどちら向きですか?他のキャラがいないと運用は難しいですか?ある程度使えるならば見た目が好きなのでこのアカウントで続けたいと思います。あと装姫シリーズは確率が低いんですかね?(;´・ω・)
質問おおくてすいませんm(_ _)m現在のリセマラキャラ:(①オシリス、アムブスキアス ② )
リセマラに何を求めているか:(現在のリセマラキャラの意見を聞きたい)
上記の当たりモンスター(できればS-以上)を目標にしていたのですが、オシリスというモンスターが出てきて、進化後の姿に一目惚れしました。もちろん上記の当たりモンスターよりは力不足なんでしょうが、とても弱いというわけではなかったらオシリスで始めたいと思っています。オシリスはどの程度活躍できるモンスターなのでしょうか?よかったら教えてください<(_ _)>
※それに加えて、タイプが一致しているアムブスキアスも出てきてさらに迷っています…(--;)-
オシリスはディフェンスLの中ではなかなか強めのLSを持ち、ASも軽回復でLSの特性に合っています。
ただ、ディフェンスパはとりあえずディフェンスタイプを詰めておけばそれなりに使えるものの、アタパと違いそれなりにステが要求されるため、ガチャである程サブが引けないとキツいところもあります。
アムブはオシリスのサブとしては十分当たりです。
逆にオシリスはアムブのサブにはASが腐るので有用とは言えません。
オラージュとミカエルで始めて 石50個貯めたんで11連しました 強いモンスター全然出ません やり直すべきか悩んでます(モンスターは ゾンバルディエ、トリスタン、ケートス、ニャルラテップ、サラマンダー、トヨタマヒメ、クトゥルフ、エリゴール、ナイトメアカオス、麒麟、ザラシュトラです)すごく無駄遣い感が。。。-
オラージュが出ているのに強いモンスターが出ないとおっしゃられても・・・。
正直装姫がいなくてもほとんどのクエストはノーコン出来るので早めに始めて色々なキャラを集めるのがいいと思いますよ・・・。
強キャラ1,2体じゃ逆に厳しいです。
狙っているキャラ:(フラマ 、② )
現在のリセマラキャラ:(アドラ、アルテミス②アドラ、シエル )
リセマラに何を求めているか:(最高難易度でも使えるキャラ、汎用性のあるキャラ、狙っているキャラと現在リセマラで出したキャラのどちらが使えるか知りたい等)
(その他補足等)
フラマ欲しいのですが今の垢よりフラマの方が後々後悔しないか知りたいです- No.89357478
- BE27390A03
- さすらいの召喚士さん
色々とありがとうございました!
マールスとフォンセが出たアカウントでスマートしようと思います。
無課金で降臨クエストなどクリアできますでしょうか。-
十分出来る。
ドロップ駒だけでクリア出来るところがほとんど。-
返信、ありがとうございます。
アドラ垢や、フラマと女姫垢よりも凡庸性が高いでしょうか。 -
リセマラだけでゲームクリアしたいの?
-
これさえいればオールオッケーなんてキャラは今のところ1体もいない
絶対どっかで無理になる部分が出てくるから最初から完璧なんて突き詰めなくていい
個人的にはフォンセよりフラマだけどな! -
リセマラだけで、クリアしようとは思いませんが、全く知識がないので、どのキャラがいいかと思っただけですよ!神農さん。
-
アドラだろうがフォンセだろうがフラマだろうが何で始めてもほとんどのダンジョンはクリア出来るし、それ以外のパーティー作らんことにはどうしてもクリア出来ないダンジョンはある。
あれが強いこれが強いと誰が言ったところでやった事ない人には、
何でそのキャラが強いのか理由はわからんよ。
個人的には神農だけどな!
-
-
さすらいさん
フラマの方が強いんですね!
そっちにしようか迷ってます!
毎月数千円程度なら課金できるので、キャラは集まると思うので。-
強さのベクトルが違うので個人的な感想としてフラマのほうがいいとしました。
フラマは最長5T最短3Tでカウンター2T張れます。つまり最長でもカウンター貼れないTは3、最短1で済む。
フォンセと比べると最大ダメで見劣りする部分はあるが常時HP&カウンター威力アップの倍率であるためフォンセよりは色々なDで安定性がある(フォンセは雑魚に対してでも8コンボしないと倍率+吸収がないため)
単体でも使えるキャラという意味ではフォンセより使いやすい。
ただフォンセは討伐では鬼のようなダメージを出せる、フラマで4億だとすればフォンセは2.5倍くらいは余裕で出せるほど。
-
討伐のダメージ云々はサブにかなり依存するので個人差は多々ありますが参考程度にお願いします。
好きなほうで始めるといいですよ。最終的にはフィーリングになると思うので。
-
狙っているキャラ:(① 、② )
現在のリセマラキャラ:(①フィアドラーク ②ゾンバルディエ、トリスタン ③ダークネイヴァー、麒麟、タナトス)
リセマラに何を求めているか:現在リセマラで出したキャラのどちらが使えるか知りたい姫・古龍は出ただけでラッキーレベルのキャラです。出た人は安心して初めてオッケーです。
妙に心配している人がいますが、それは結局どのキャラで始めても起こる問題(サブが揃うか、高難度がクリアできるか等)なので悩むだけ時間の無駄です。むしろとっとと始めて石集めてそれぞれのタイプガチャや属性ガチャに備えるほうがよっぽどいいと個人的には思います。現在のリセマラキャラ:(①エリゴール、フラマ、ジョカ、とよたまひめ 、② )
リセマラに何を求めているか:現在リセマラで出したキャラが使えるか知りたい)
(その他補足等)現在のリセマラキャラ:(①アドラグレンド、ラー、アグニ、ヴェレス ②フィアドラーク、ベルセデリオ、アポロン、シャマシュ ③フィアドラーク、アスタロス、ヨグ=ソトース、ハウレス どのアカウントがいいでしょうか、返答御願いします。現在のリセマラキャラ、ペルーン、エルンヴェラー、ホルス
このまま、このアカウントで行くべきでしょうか?
もしくは、リセマラ続行ですか。
助言をいただきたいです。狙っているキャラ:(① 、② )
現在のリセマラキャラ:(①フレイバルカン、アヌビス 、②ベルムセルディオ 、共工、アムルタート )
リセマラに何を求めているか:現在リセマラで出したキャラのどちらが使えるか知りたい
よろしくお願い致します!狙っているキャラ:(① 、② )
現在のリセマラキャラ:(①フレイバルカン 、アヌビス②ベルムセルディオ 、共工、アムルタート )
リセマラに何を求めているか:(現在リセマラで出したキャラのどちらが使えるか知りたい等)
よろしくお願い致します!現在のリセマラキャラ:1・(アドラグレンド、アグニ、ヴェレス) 2・(フィアドラーク、ベルセデリオ、アポロン) 3・(ゾンバルディエ、イシス、ウリエル、ヴェレス) 4・(フィアドラーク、ホワイトラビット、アンドロメダ、ネプトューヌス) 5・(シエル、伏儀、ディケオス、ラファエル) 6・(フィアドラーク、アスタロス、ヨグ=ソトース、ハウレス) 2つアカウントを使っていきたいと、思っています。どのアカウントで始めるのが良いでしょうか?皆様の意見ご教授お願いします。
狙っているキャラ:(① 、② )
現在のリセマラキャラ:(ベルムセルディオ 、共工、アムルタート )
リセマラに何を求めているか:(現在リセマラで出したキャラのままでリセマラを終えてよいか知りたい)
(その他補足等)狙っているキャラ:(① 、② )
現在のリセマラキャラ:(ヨグ 、②ラー )
リセマラに何を求めているか:(最高難易度でも使えるキャラ)
(リセマラで何を狙うべきでしょうか?)狙っているキャラ:(①オラージュ 、②フィアドラーク)
現在のリセマラキャラ:(①フォンセ、ゾンバルディエ)
リセマラに何を求めているか:(最高難易度でも使えるキャラ)
(その他補足等)
フォンセはHP上昇がない、両方コンボ系LSなのはどうなのか。
そろそろ始めて今のフェスを引いた方が良いのか悩んでいます。狙っているキャラ:(①フォンセ )
現在のリセマラキャラ:(①フラマ 、ゾンバルディエ ②アドラグレンド ぺルーン)
リセマラに何を求めているか:(最高難易度でも使えるキャラ、できればダンジョンにあわせて使い分けられるよう2種類以上の優秀なリーダーが欲しい)
ガチャ限サブをそろえる自信が無いためコンボさえ組めれば単体でも活躍しやすいというフォンセを狙っていたのですが、フラマとゾンバの共存データを作れたため悩んでいます。
イベ産のサブを集めていけば最高難易度でも対応していけるでしょうか?現在リセマラして何個か良さそうなリセマラデータが出たのでどれで始めようか迷ったのでまた送信しました。
現在のリセマラキャラ:(①フォンセ ウエスタ ハルマ)
リセマラに何を求めているか:(高難易度や後半でも一線で活躍できるキャラ)
元々ディフェンス良いなと思いリセマラしてたのですがフォンセ以外もそこそこのキャラ出てしまったのでリセマラ終了して早く11連ガチャ分の石を溜めてガチャするかリセマラしてもっといいデータを出すか迷ってます。狙っているキャラ:(①アドラグレンド 、②フィアドラーク )
現在のリセマラキャラ:(①フレイバルカン 、②クトォグア+ラー+朱雀 )
リセマラに何を求めているか:(最高難易度でも使えるキャラ)
クトォグアアカウントで始めました。炎フェスで少し課金し、クトォグア+ラー+朱雀になりました。
ここに来て凄いガチャが始まり、アドラ又はフィアドラークを狙ってましたが、フレイバルカンが来ました。
クトォグアアカウント、フレイバルカンアカウント、あたらにリセマラで悩んでおります。
アドバイスをお願い致します。
このサイトのリセマラランキングではフレイバルカンがS+で、エスベルやウィンフィールドがS-となってますがなぜですか?-
サブとの兼ね合い
第1タイプだけじゃなくて第2タイプも見据えるとサポートが大きいのは火(顕現で強力なエンハが取れる)、それ以外は微妙 -
火パと水パ木パの充実度の差と、攻撃ステの高さ、サブに回ったときのサブタイプの違いから来るバルカンゼノヴァ砲がある差かと。
-
タイプと攻撃力の違いからではないでしょうか
どれもLSとASは同じですが、ASは攻撃力の○○倍というものです。
なので攻撃力が一番高いフレイバルカンがスキルの威力が一番高いことになります。
また、攻撃タイプなので、攻撃タイプパのサブとして使ってもスキルは栄えます。
アタックタイプパでは補助火力程度に使えます。
逆にエスベルなんかはカウンターパではスキルは生きません。バランスパなら使えます。
ウィンフィールドは、HPパでは生きないし、スキアタパでは威力は出るがターンが重い。
要はフレイバルカンの方がASにステータスやタイプが噛み合ってるんです。
狙っているキャラ:(①S-以上のキャラ、②かわいい女の子 )
現在のリセマラキャラ:(①ダークネイヴァー 、②アムブスキアス、ホルス×2 )
リセマラに何を求めているか:(汎用性のあるキャラ)
(その他補足等)
4回全て★6だったので悩んでいます(なかなかなさそうなので)。
ただ4匹とも全然かみあってないというか・・・今後もガチャは引くと思いますがきっと3体は倉庫番かなと・・・狙っているキャラ:(①シエル以外の装姫 、② )
現在のリセマラキャラ:(①シエル、ヨグソトース②アドラ、パルマスホーリー③フレイバルカン、アポロン×2④ウィンフィールド、アルテミス、ケレース )
リセマラに何を求めているか:(最高難易度でも使えるキャラ)
(その他補足等)先日質問した者ですが何回やっても装姫が一向に出ません。もうこの4垢のうちどれかで始めようと思うのですがどれがいいと思いますか?狙っているキャラ:(①アルテミス、②オラージュ )
現在のリセマラキャラ:(①マールス+タナトス 、② )
リセマラに何を求めているか:(最高難易度でも使えるキャラ、汎用性のあるキャラ、)
(その他補足等)
リセマラを終了しても楽しめるキャラなのか。-
HP倍率はないが高火力なので楽しめることは楽しめる。
-
終了しても楽しめます。
マールスとタナトスの相性も最高です。
マールスは必要コンボ数がネックながら、高火力かつ4倍エンハ所有
タナトスはマールスほど火力が出ないがコンボ数は優しめ、火力は決して低くはない
ダンジョンによってリーダーを使い分けながら進められそうですし、アタックパは楽しいです(個人的な経験則)
でも今やっているフェスはかなり太っ腹ですし、装姫などリセマラでもない限り引き当てるのが難しいキャラもいます。
今のまま続ければ石回収してフェス中に11連引くのも可能なので、そこでのヒットを期待するのもありですね。
リセマラするならIDとコードの保存はお忘れなく。
- No.89321659
- 1E8B8F9E39
- ウイロウ
狙っているキャラ:(フォンセ、フラマ、オラージュ その他高難易度に連れて行けるリーダー向きモンスター)
現在のリセマラキャラ:(アスタロス、アドラグレンド、伏儀)
リセマラに何を求めているか:(最高難易度でも使えるキャラは勿論後半でも一線を張れるようなモンスターで始めたいと考えてます)
現在このままリセマラ終了して石を回収して装姫シリーズのフォンセ、フラマ、オラージュを当てに行くかそれとももっと粘ってリセマラするか迷ってます。-
正直アドラアスタで足りている部分はありますが、姫達はそれより上を行っています。(個人的には)
ただ等倍なのできついっちゃきついです。アドラで始めた後に出る保証はありません。
姫がほしいのであればコード残して続行、そうでないならスタートですかね。-
早速の回答ありがとうございます
まだリセマラ始めたばかりなのでリセマラは装姫をもう少し狙ってみようと思います
因みに装姫の中でおすすめとか教えていただけないでしょうか?
一応アタックかディフェンスで進めたいと考えています。 -
個人的なオススメ度は、フラマ≧オラージュ≧フォンセ>シエルですかね
フラマはカウンターという性質上弱点はあるが防御無視2000ダメと短いターンでカウンター全体付与は強い。
オラージュは速攻が付いている短ターン中火力スキルだが他の短いダメスキが欲しい。
フォンセはHP倍率付いていないが高火力とHP回復があるため即死レベルのスキルを撃って来ない敵には強い。
シエルはHP制限の6倍+クリ3.5倍、自前でクリ率アップ可能、ただしHP倍率がないのでフォンセと同じ。
主観が含まれるので性能などを見て自分で判断するのもいいかと。 -
これはあくまで「下はノマダンから上は顕現までの全体的なダンジョン攻略」という観点です。
ランバトではオラージュ一強だし討伐ではフォンセが強いです。シエルは高速周回かな?
フラマはオールマイティーに強いですが、矢印が出ない敵や超火力になる敵、バフカウンターで無敵になるようなDでは使えません。逆に言えばそれ以外ではどこでも出せる強みがあります。
-
でも姫4体とも持っててサブも揃ってたら1番使うのシエルだと思う。
神級だと各姫それぞれダンジョン毎に得意不得意有るだろうが、シエルは入場不可のところ以外はそれなりにこなすよね。
何て言うか不得意さの下げ幅が小さい?って感じ。
-
-
正直装姫なら序列を意識する必要はないと思います。どれもダンチですから
気にするべきなのは何が好きかやサブを揃える難しさなんかです。
オラージュなら、スキル打ってワンパンマン、スキルターンの短いサブが必須
フラマなら、あえて殴られて倍返しでドヤ顔、カウンタータイプのサブ必須、スキルのない無防備状態が長いとまずい
フォンセなら、殴って回復の繰り返しでボコす、サブは揃えやすい、ボスの高ダメスキルに注意
シエルなら、守り固めて殴り殺す、クリティカルや回復のスキル持ちのサブ必須、HP7割きらないよう注意
狙っているキャラ:(①フォンセ)
現在のリセマラキャラ:(①フィアドラーク、麒麟、ヘパイストス、ホルス ②フレイバルカン、ヨルムンガンド、エリゴール )
リセマラに何を求めているか:(最高難易度でもある程度使えるキャラ)
(課金はDLイベント時に5kくらいは入れようかなって言う程度ですが予定しています。一応①のアカウントの方はフィアドラークとヘパイストスはLvMax&進化素材あるのでいつでも進化できます。このまま①で進めて課金でフォンセ狙う方がいいでしょうか?)-
進化はいつでもできるので気にしなくていいです。
進めるなら1より2です
フレイバルカン強いですし、エリゴールも使えますよ
ヨルムンガンドも星7進化解放されます。
それにすぐガチャ引くならパーティ編成はすぐできると思います。
フォンセ狙いでリセマラもありですが、2垢のIDと秘密コードはスクショしとくのを勧めます
狙っているキャラ:(①アドラグレンド 、②フォンセ )
現在のリセマラキャラ:(①フレイバルカン 、②オラージュ )
リセマラに何を求めているか:(最高難易度でも使えるキャラ、狙っているキャラと現在リセマラで出したキャラのどちらが使えるか知りたい)
(フォンセの時 IDはメモらず秘密コードだけをメモってしまいまして それでは引き継ぐ方法ないでしょうか?)-
SS撮ってないなら諦め
その2者ならどちらでも、オラージュはランバト有利だが面倒、フレイバルカンは火を集められれば強い
好きなほうでどうぞ。 -
フレイバルカン、オラージュともに最高難易度でも使えます。
どちらが使えるかは意見が分かれそうです。
個人的には
フレイバルカン>アドラ
オラージュ≧フォンセ
ですかね
単純な強さだけでなく、オラージュの速攻とかランバト(pvp的なやつ)で無敵です。
囲んで殴りたいか、スキルぶちかましたいか
ビジュアルが好きか
なんかで選んでもいいんじゃないですかね。
でも等倍が二台出てるのはかなり奇跡なんでその縁を大事にして欲しかったり…
最後のは全く個人的な意見なので無視していいです。
IDの件はデータ復旧申請フォームってとこならもしかしたら取り戻せるかもです。
狙っているキャラ:(① 、② )
現在のリセマラキャラ:(①エイルヴュラー)
リセマラに何を求めているか:(最高難易度でもある程度使えるキャラ)
(自分は強さもですが見た目も気にするタイプで、エイルヴュラーは見た目がとても大好きです。ですが、やはりゲームなので手強い敵も倒したいです。エイルヴュラーはLSにHP関係のものがないようなのですが、顕現などで活躍できるでしょうか?ちなみに顕現は、敵を圧倒したいわけではなくギリギリ勝てるか勝てないかぐらいで十分です。)-
顕現は雑魚ですら攻撃力が高く、またボスともなれば2万ダメ以上もザラになるのもいます。
また冥でも顕現と大差ないようなのもあれば極レベルのもあるためピンキリです。
ただエイルはそのどちらでも厳しい戦いが予想されます。修正はよと言われるレベルです。
アタックパのLキャラと比べても劣るLS(編成難度は低め)なのでオススメはしません。 -
LSについて言えば、6コンボというのは良心的ですが、HP補正や回復なしなので3.5倍というのは少し物足りなく感じるところがあります。
顕現のボスを想定して、殺される前に削りきるには少し心細いですね。
ただ高ステータス(とくに攻撃力300)ですし、ASは合計でHP75%回復と優秀です。
ディフェンスタイプパでは特に、他パーティでも回復要因として光るでしょう。
序盤は全然通じますし、将来的にサブに転身させることを考えて継続というのも全然ありだと思います。
ビジュアルから入るのもいいと思いますよ。
私は祝融がかっこいいと思ってリセマラ終了しました。 -
返答ありがとうございます。
厳しい点が多くあるようですがせっかく当たったのでひとまずこれで進めたいと思います。
続けて質問して申し訳ないのですが、現在様々なモンスターが出やすくなっているみたいですけど、エイルヴュラーで始める場合は攻撃・水・ディフェンスのいづれかのガチャが出た時に引いた方がいいのでしょうか?それとも最初の方はいろんなタイプのモンスターを集めた方がよいですか?-
エイルヴュラーのスキルは水、攻撃限定でした。すみません。ディフェンスパで使えませんね。
今はかなりの引き時です。エイルヴュラー自身もフェス限ですし
序盤は馬鹿みたいに石が貯まるのでフェス中に11連を引くのも可能です。
エイルヴュラーの起用を気にするよりは、今引いたほうがいいキャラが手に入ると思います。
それに、攻撃タイプのキャラや水タイプのキャラは多いので、狙ってガチャ引かなくても自然に集まりますよ。
また、ダンジョンによっては○○タイプ禁止や○属性禁止なんてのもあります。
いろんなタイプのモンスターがいた方が楽しみも増えると思います。
-
狙っているキャラ:(①オラージュ)
現在のリセマラキャラ:(①アルテミスとフラマとアヌビス 、②フォンセとゾンバルディエ )
リセマラに何を求めているか:(最高難易度でもクリアできるキャラ)
(無課金で行く場合①の垢と②の垢どっちの方が将来性があると思いますか?それともオラージュが出るまでリセマラを続けた方がいいと思いますか?-
両者垢を例えるなら「どちらも最高のアスリートだがそもそも種目が違うので比べられない」ですかね。
ただAのほうがいいと個人的には思います。
オラージュが大分気になってはいるようですが、現在オラージュでやっている身としては大変単調で飽きます、強いですが。
ランバトでは無類の強さなので、そこも好みですがね。 -
フラマもフォンセも強いけど無課金ならフォンセいる方にしといた方がいい。フォンセはコンボさえ出せればフォンセ単体の火力で何とかなるけどフラマはしっかり火力出すとなるとガチャ限の駒が欲しいしソウルも必要になってくる。性能だけで言えば同レベルのぶっ壊れなんだけどね。フラマの垢にはアルテミスがいるけどフラマはアルテミスのサブにならない、フォンセはゾンバのサブでもしっかり火力が出せるのでサブを育てる分の経験値も浮く。あとスキルアタックタイプのオラージュはリセマラにはあまりオススメできない
狙っているキャラ:(① アルテミス、② )
現在のリセマラキャラ:(①フォンセとゾンバルディエ )
リセマラに何を求めているか:(将来性のあるキャラ)
(狙ってるキャラと現在のアカウントどっちがいいですか?)狙っているキャラ:(①アドラグレンド 、②フォンセ )
現在のリセマラキャラ:A(①フォンセ 、②トヨタマヒメ ):B(①チェルニィ 、②祝融 )
リセマラに何を求めているか:(最高難易度でも使えるキャラ)
(その他補足等:、AアカかBアカどちらが今後進めていくうえで良いでしょうか?もしくはアドラグレンドが出るまでリセマラした方が良いでしょうか?)-
始めるならフォンセがいるAですね。道中無しの高難易度のダンジョンやギルドの討伐で需要があるので活躍の機会が多いと思います。
-
Aで
アドラは安定性こそあるが火力自体はサブに依存する
フォンセは8コンボ出せるPTなら自前でも火力は出る
等倍なので今消したら次はないと思っていい -
返信ありがとうございます
400万記念クエのおかげでランクがあがり、その報酬で女渦もでたので、このアカウントで進めて見ようと思います
狙っているキャラ:(①シエル以外の装姫 、② )
現在のリセマラキャラ:(①シエル、ヨグソトース 、② )
リセマラに何を求めているか:(最高難易度でも使えるキャラ、狙っているキャラと現在リセマラで出したキャラのどちらが使えるか知りたい等)
(その他補足等)よりにもよってシエルが出てしまったわけですが、実際の使用感ってどのようなものでしょう?装姫の中ではあまり評判がよろしくありませんが-
最近HP回復(最大で毎ターン500回復)とかクリティカルを補正するようなディフェンスキャラが多数出ており、出始めよりはサポートが充実しています。
HP条件付きですが6倍は正直アホみたいに高いです。ノマダンくらいなら突き進めることでしょう。ドゥームエルシュなどのディフェンスタイプで攻撃力依存のダメージスキル持ちのようなキャラが光ります。
回復スキル持ちのディフェンスが充実してくる頃には普通に強い姫になるでしょうね、逆に言えば他の姫よりサブへの依存度は高めです。 -
全然使えるキャラではあります
LSとスキルも噛み合っていますし、防御lv3もありますし。
HPはトップクラスです。
攻撃力5倍という高火力に、クリティカルが加われば17.5倍と凄まじいです。
難点は、
ディフェンスタイプの味方を集めないといけないこと
他パーティでは役に立たないこと
LSが優秀な一方、安定感に欠けることです。HPが七割きった後が厳しいです。
回復要因も不可欠になるでしょうね。
つまり、かなり強いキャラではありますが、使い勝手や万能性という点においては難ありという感じです。
ディフェンスタイプパーティを極めるならば非常に強力なリーダーになりますよ。
-
返信ありがとうございます!シエルが強いのはわかったのですが、他の装姫と比べてもむしろシエルの方がいいよ!といったところはなさそうですね。レジェフェスまだまだ期間あるんでもう少しリセマラがんばります。
狙っているキャラ:アドラグレンド )
現在のリセマラキャラ:(アルテミス )
リセマラに何を求めているか:(最高難易度でも使えるキャラ、汎用性のあるキャラ、)
今回、レジェンドを見て始めようと思った新参です。フェス限定がいいなと思い、アドラグレンドを狙っていましたが、アルテミスが出ました。このまま無課金で行くのに、アルテミスで行けますでしょうか?先輩方、ご教授お願いいたします。-
火力、HPともに上がるLSは安定性がありとても扱いやすいので、序盤でも高難易度でもつかえます。
スキルの火力は恐ろしく高いうえに発動ターンも軽め。
誘爆を使いこなせれば範囲も広いスキルです
ステータスは、HPは1万越えで合格ライン、火力は270となかなか高い。
さらに矢印もとても優秀です
リセマラ終了で良いのではないでしょうか。
それに、今なら石回収してフェス中に11連引けそうですし、早めにリセマラ終わたいところだと思います。
狙っているキャラ:(装姫シリーズ)
現在のリセマラキャラ:(アドラグレンド アルテミス)
リセマラに何を求めているか:無課金でもやっていくには装姫シリーズのほうがいいですか?-
フェス限1体もおらんが何とかなってんで。
リセマラは根気さえあれば自分の好きなので初められるので、見た目でもステの数字でも一番気に入ったので始めたら? -
装姫いないときついなんてことはありません。
アドラとアルテミス出たなら十分やっていけます。
どちらもLSは序盤、顕現問わず安定感があり、ASも縛りなしの3ターンエンハ、超高火力のダメージスキルとかなり有能、ステも矢印も優秀です。
装姫にも劣りません。
ただ、装姫は期間限定キャラである上に的中確率が上がることがないので、リセマラでもなければ出せません。
またオラージュの速攻など、それぞれに特有のLSやスキルがあり、希少価値という点での価値は通常キャラや獣帝などのフェス限を上回ります。
強ければ良いならアドラとアルテミスで充分(すぎる位)です。
狙っているキャラ:(①オラージュ)
現在のリセマラキャラ:(①アルテミスとフラマ)
リセマラに何を求めているか(将来性のあるキャラを求めています)
(アルテミスとフラマでは相性がよくなさそうなのでこのままリセマラを終えてもいいのか迷っています)狙っているキャラ:(①ランスロット、②マールス)
現在のリセマラキャラ:(①フレイバルカンとアドラグレンド共存)
リセマラに何を求めているか:(ある程度強く、見た目が気に入れば)
上記のランクで2体とも高いのは分かりますが、性能などあまり良く分かってないもので……
それと両方火属性なので進めてくにつれ積んだりはしないかなと……
お願いします。
狙っているキャラ:(①フラマ)
現在のリセマラキャラ:(①アドラグレンド、トヨタマヒメ)
雑談 掲示板でLフラマのカウンターPをよく見かけるのですが、このアドラとフラマどちらが将来性が強いのかお聞きしたいです。狙っているキャラ:(①アルテミス 、② )
現在のリセマラキャラ:(①トリスタン 、②共工 )
リセマラに何を求めているか:(最高難易度でも使えるキャラ、矢印含めて汎用性のあるキャラ、)
(その他補足等)
上記のキャラで少しすすめましたが、フェスが始まったのでリセマラしようと考えてますがいかがでしょうか?-
私はリセマラでアルテミスで始めましたが、現状7割程度の顕現はノーコンでクリアできてます。
ペルーンがいるとかなり良いですが、いなくてもかなり使いやすいので、リセマラするのも良いと思いますよ! -
テミスが欲しいならリセマラの必要性を感じない。
フェス限スタートしたいなら今回するべき。
狙っているキャラ:(①アルテミス )
現在のリセマラキャラ:(①マールス 、② ペルーン)
リセマラに何を求めているか:(最高難易度でも使えるキャラ、狙っているキャラと現在リセマラで出したキャラのどちらが使えるか知りたい)
(その他補足等)
昨日からリマセラ続けてアルテミスがでないのでここらでてを打った方がいいですか??狙っているキャラ:(①マールス、②特に無し)
現在のリセマラキャラ:(①ゾンバルディエ、②タナトス)
リセマラに何を求めているか:(見た目が気に入って尚且つ性能がそこそこ良ければいい)
マールスのイラストが個人的にすきで、他にランスロットやパーシヴァルなど当たればよいなと考えてました。
ランクではタナトス、ゾンバルディエ共に使えるようなので、これで良いかなとも思ってますが……もう少し良い組み合わせなどありますかね?狙っているキャラ:(①アルテミス)
現在のリセマラキャラ:(①メルクリウスとラー 、②イシスとガラハッド )
リセマラに何を求めているか:(最高難易度でも使えるキャラ)
イラスト的にはメルクリウスとラーに萌え萌えキュンなのですが高難度でも使うとなるとイシスの方が良いですか?
光フェス中なのでアルテミス出るまで粘るか悩み中です。-
そうですね、メルクリウスは見た目かわいいですが性能はピーキーでかつ使いやすいとは言えません。
ラーもサツキ顕現で優位になれるキャラですがそれ以外ではやっぱりピーキーです。
イシスも9コンボを必要とするため序盤はかなり面倒ですが、4コンボを組めれば回復できる点で他のアタックキャラが出ればかなり楽になります。ボス相手なら気になりませんし。
どちらの垢も使いやすいキャラというのは居ないですが、始めるなら②でしょうね。 -
イシスはともかくガラハッドなんて外れだし、殆どの顕現でラーは活躍できるし①じゃないかな(可愛いし)
早く装姫シリーズでないかなあ…あ、シエル以外で
タグ
タグ一覧>サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 ギルド募集掲示板 3 リセマラ 4 パーティー編成 5 サモンズボード攻略Wikiへようこそ 6 編集者掲示板 7 ギルド勧誘待ち掲示板 8 ノーマルダンジョン一覧 9 師範代★道場 10 ユートピアダンジョン時間割