昏き蛇洞

(13コメント)  
最終更新日時:
昏き蛇洞(【神】世界を覆う闇)攻略情報まとめ
昏き蛇洞(【神】世界を覆う闇)の攻略情報をまとめています。
各フロアのデータやボスの行動パターンなどを記載していますので、攻略の参考にしてください。

ヴリトラの詳細はこちら

【神】世界を覆う闇

目次

ダンジョン情報

ダンジョン基本情報
マス5×5
消費スタミナ60
エリア数3
制限ターン数1F:12ターン
2F:10ターン
3F:30ターン
制限攻撃タイプ禁止

攻略解説

1Fでスキルをため、中ボスをエンハ+ダメスキ、ボスをバリア割り+前のターンから残ったエンハ+トラップで倒すのが楽。
用意できない場合はバインドとHP上限低下を復活で解除するとかなり楽になる。

フロア1

編成画面

敵に先制され、反射+トラップを設置される。
カシャがスキルターンを短縮してくれるのでスキルために活用すること。
復活を使わない場合はある程度ダメージを受けておくとよい。
ギュウキで復活する場合はツルベオトシ回復スキルを使わせよう。

フロア2(中ボス)


1ターン目のバインドを受けないうちにエンハダメスキで突破したい。
復活で解除する場合もスキルの威力はそれほど高いわけではないので立て直しは楽。

フロア3(ボス)


持久戦をする場合は2ターン目に封印スキルを使うと良い。
コンボ割り込みはバリア持ちで受けるか復活で回避すること。

フロア別詳細データ

フロア1

編成画面


  • 出現モンスター基本情報
出現
モンスター
属性攻撃備考
スキル
ターン数
スキル効果
魔映ウンガイキョウ800×3
[速攻][回数制限:1]味方全体が、20ターンの間ダメスキ99%減+2倍反射
強奪カシャ50×3
5敵全体のスキルターンを、2ターン減少させる
三風カマイタチ800×3
4[速攻]十字列の敵に木属性100ダメージ+25000ダメージすりぬけダメージトラップ設置
巨重ツルベオトシ50×3
5敵全体のHPを100%回復する

フロア2(中ボス)



  • ボスモンスター基本情報
出現ボスモンスター属性HP攻撃力防御力
備考
雲のギュウキ約1,000,000200× 0
  • ボスモンスターの行動&スキル
構え矢印スキル名効果
先制攻撃↖↑↗
←□→
↙↓↘
我は雲の牛全体のHPゲージ反転
+HP回復上限が2000?に低下
無方縦撃退の構え退くがいい縦列に水属性1000ダメージ
無方横撃退の構え今ならまだ間に合う横列に水属性1000ダメージ
無方斜撃退の構え苦しむこともなかろうに左上~右下列に水属性1500ダメージ
無方斜撃退の構えギブアップせい右上~左下列に水属性1500ダメージ
    • 以下は条件を満たすと前の構えに関わらず必ず使用
予告スキル名効果発動条件
ヴリトラは危険だ近付いてはならない全体に15ターン二重矢印バインド1ターン目
どうしてもというなら我を倒して見せろ全体に水属性1000ダメージ2ターン目

フロア3(ボス)



  • ボスモンスター基本情報
出現ボスモンスター属性HP攻撃力防御力
備考
神をも殺すヴリトラ約1,500,000?340×3(4)1150
  • ボスモンスターの行動&スキル
構え矢印スキル名効果
先制攻撃私はアスラの王敵に50ターンダメスキ99%?軽減+等倍反射を付与
+50ターンクリティカル率低下
全方制空の構え↖↑↗
←□→
↙↓↘
三方上闇覆の構え↖ ↗

闇に沈めよ上2マスに闇属性20000?ダメージ+KB
+周囲に闇属性500ダメージすり抜け罠設置
三方下闇覆の構え

↙ ↘
闇を恐れよ下2マスに闇属性20000?ダメージ+KB
+周囲に闇属性500ダメージすり抜け罠設置
三方左闇覆の構え↖  
 □→
↙  
闇に喰われよ左2マスに闇属性20000ダメージ+KB
+周囲に闇属性500ダメージすり抜け罠設置
三方右闇覆の構え  ↗
←□ 
  ↘
闇に飲まれよ右2マスに闇属性20000?ダメージ+KB
+周囲に闇属性500ダメージすり抜け罠設置
    • 以下は条件を満たすと前の構えに関わらず必ず使用
予告スキル名効果発動条件
私の憎しみよソラを覆え全体にHP95%?減
+HP上限低下
1ターン目
武器によって私を殺すこと能わず全体に50ターン攻撃力低下
+50ターン二重矢印バインド
2ターン目
私の痛みよソラを穢せ全体に闇属性4000×5ダメージ3ターン目
この時間こそが昼でも夜でもないソラ全体にスキルターン数ー10
+敵に5ターン毒状態を付与(51000)
11ターン目
私の怒りよヴァジュラを破れ周囲に闇属性20000ダメージ9コンボ以上
(1回のみ)

コメント

旧レイアウト»
13
    • No.102247797
    • 03506FA346
    • 自分ノート
    1F 赤い敵を残しながらスキル貯め
    2F ランサイワのエンハ使用後、エスベル+アニバアレスタスキル使用。
    3F Xmasエクレールトラップ使用後、待機で終了。
    コメント画像
    • No.100079795
    • E6FE0E2159
    • さすらいの召喚士さん
    Lラナ、シトリー砲が面白かったので報告。
    1F HPを維持しながらスキルため
    2F 反転もらって攻撃力UP!!!で、シトリー砲準備+何かのスキルで倒す
    3F ヴリトラがやられる
    2と3の位置のシトリー砲がヴリトラに当たるので、光属性だと尚良。
    瀕死で攻撃力UPのリーダースキルが他にいれば代替可。
    贅沢に覚醒ドゥーム連れていったけど、ギュウキのトドメをさした所でポイントたまるがシトリー砲が当たれば関係ない感じ。
    • No.97233074
    • 0A1FD4A368
    • さすらいの召喚士さん
    Lアドラグンド、エクレール、葛木、イリヤで安定周回。
    1F HP調整しながらカシャ残してスキルため、アドラは罠踏めば半分まで減る。
    2F 葛木で封印し、バインドを防ぐ。残り2Tまでに囲んでアドラのエンハ使って抜ける。必ずエンハ(3T)は3Fまで跨がせる
    3F エンハの乗ったエクレールと他1体(使い捨て)の攻撃スキルでヴリトラのバリアを剥がして2T目に罠に突っ込ませて終了。封印は不要
     アドラとエクレ以外の二体は封印役・バリア剥がし用のの攻撃スキルもちであれば代役可(バランスタイプが望ましい)
    • No.97232857
    • 5C0A4E96EC
    • さすらいの召喚士さん
    一応こっちにも。攻略メモ
    Lライゼル ラー アポロン グラトニーでノーコン安定
    1Fスキルためしながらライゼルは罠を踏んでバリアをとっておく
    2F全体攻撃前にグラトニーのスキルで復活、スキルためながらエンハラースキルで倒す
    3F3ターン目の全体攻撃をグラトニーのスキルで復活、グラトニーがたまるまで9コンボになるのを避ける。グラトニーのスキルが溜まったら9コンボで死亡→復活、エンハライゼルスキルと敵スキルにあたらないようにしながら囲って殴りで倒す。
    • No.97232776
    • 6221D08C2E
    • さすらいの召喚士さん
    ボス戦で久々にフウの犠牲フライが役に立った
    まだまだ現役
    • No.97231711
    • FDC4694AC6
    • さすらいの召喚士さん
    1がLオリシス、2ネプ、3冬樹、4グラトニー。
    グラがガチャのハズレだとおもい、手持ちにいたの気が付いたの2時間前。
      • No.98339248
      • FDC4694AC6
      • さすらいの召喚士さん
      2F最初ネプを2つ右に移動して中ボスのうえに。
      1Fのダメのせいか、たまに全体攻撃耐えるときあり。
      腕のせいか戦闘は時間かかる。
      • No.98352045
      • FDC4694AC6
      • さすらいの召喚士さん
      2Fの全体は水属性が時々耐えるから副属性を緋にしたほうがいいかもしれない。
      • No.100075394
      • FDC4694AC6
      • さすらいの召喚士さん
      一部修正。
      2のネプをドゥームに。
      副属性は全員翠煌。
      1面、冬樹をつるべの左上にして壁。上の2体倒して回復もらってから倒す。
      2面、ドゥームは移動しないで、グラの蘇生かからないので蘇生3人で殴る。覚醒のスキルで削る。
      3面、グラしんでもいいので最初の蘇生のあとで9コンボいれておくと倒すのが更に楽。
    • No.97230230
    • 2DC37338DE
    • さすらいの召喚士さん
    自分用メモ
    ボスの初ターンで封印かけると動きやすい
    グラトニーのスキル発動忘れて何度もしくじったなんて言えない
    コメント画像
    • No.97226509
    • 28B3815580
    • さすらいの召喚士さん
    一応こちらにも投稿。
    Lアザゼル、ライゼル、グラトニーの3体でノーコン
    攻略は上にも書いてある通り
    1F カマイタチ、ウンガイキョウを先に倒して、ライゼルのスキルと敵のツルベオトシ利用してHPほぼ全回復で通過。
    2F 2ターン目の全体攻撃をグラトニーで復活&ライゼルで回復後囲んで殴る。
    3F ライゼルで回復しつつボスの前に立って近寄られないようにする。3ターン目の発狂をグラトニーで復活後ライゼルとグラトニーで9コンボ。グラトニーが死ぬけど残りで殴れば倒せる。
    コメント画像
      • No.97231755
      • FDC4694AC6
      • さすらいの召喚士さん
      パーティーは少し違いますが、とても参考になりました。
      ありがとうございます。
    • No.97220349
    • 9FB76EB9F9
    • さすらいの召喚士さん
    イフがいるのならイフ・ラミエル・ヴァーユ・メドゥーサで殴りに行けます
    つるべ落としをとっとと落として、鎌鼬に少し削ってもらえば牛鬼に殺されることもないでしょう
    ボス戦でラミエル使用、バインドと全体攻撃をメドゥーサで阻止、コンボ割り込みはバリア持ちのイフとラミエル以外のキャラで受ければ後は消化試合です

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

このページをシェアしよう!

タグ

タグ一覧>
サイト内ランキング
1 雑談 掲示板
2 ギルド募集掲示板
3 サモンズボード攻略Wikiへようこそ
4 編集者掲示板
5 リセマラ
6 パーティー編成
7 ギルド勧誘待ち掲示板
8 ノーマルダンジョン一覧
9 師範代★道場
10 ユートピアダンジョン時間割

サイトメニュー

サモンズボード攻略Wiki

掲示板

ガチャシミュ


開催中のイベント






【塔】新塔イベント

【滅】復刻顕現イベント



その他のイベントダンジョン
【常設ダンジョン】
終了イベント一覧

ダンジョン攻略




サブコンテンツ

ギルド

育成

【モンスター】

【ランク】

モンスターデータ

【モンスター】
検索

【スキル】

ダンジョンデータ


アップデート情報

過去一覧

リンク

Wikiメンバー

テンプレ

Wikiガイド

ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 13
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動