アケトアテン

(1コメント)  
最終更新日時:


消費スタミナ:40
エリア数:1
ターン数:50
モンスター編成制限:なし
マス:5×5
獲得EXP:15640

ボス

アテンorアトン + 猫又×4 が出現する

出現モンスター属性HP攻撃備考
スキル発動
必要ターン数
スキル効果
火の猫又×24体出現
6敵全体に火属性攻撃力×6倍ダメージ


出現モンスター属性HP攻撃防御備考
虚誕の敬神アテン600,000400×30

構え矢印次に使うかもしれない攻撃効果
先制攻撃←↑↓左上 右下アテンを讃えよ盤面図1のマスに火属性1500×2ダメージ+5000ダメージ罠設置
+盤面図2のマスに火属性1100ダメージ+HP2500回復マス設置
(味方にも効果あり)
三方王輝の構え↑→左下偉大なりしはアクエンアテン右2マスに火属性1500×2ダメージ
三方王栄の構え←↑→偉大なりしはアクエンアテン左2マスに火属性1500×2ダメージ
四方秩序の構え←→左上 右下真実こそ秩序下2マスに火属性3800ダメージ+KB
六方拒絶の構え←→斜め四方汝、ファラオに非ず上2マス+右上に火属性6000ダメージ+KB
四方情愛の構え←↑→右下求めよ我を斜め列に火属性2300×2ダメージ
四方黄昏の構え←↓左上 右下見よ、燃ゆる空を周囲に火属性2300ダメージ+全マスKB
四方死人の構え←↑↓右上清らかなれ盤面図3のマスに火属性3000ダメージ
四方神聖の構え↑↓左上 右上大地を染めし光よ上,右各2マスに火属性3800×2ダメージ
四方単神の構え←→右上 左下アテンを讃えよ盤面図1のマスに火属性1500×2ダメージ+5000ダメージ罠設置
+盤面図2のマスに火属性1100ダメージ+HP2500回復マス設置
(味方にも効果あり)
四方死界の構え斜め四方アアルへ旅立て盤面図4のマスに火属性2300ダメージ
五方黄昏の構え←↑右上 左下 右下見よ、燃ゆる空を周囲に火属性2300ダメージ+KB
全方死人の構え全方位清らかなれ盤面図3のマスに火属性3000ダメージ

以下は条件を満たすと前の構えに関わらず必ず使用
予告スキル名効果発動条件
我は神なり我に触れること能わず敵2ターン無敵8ターン目
ここはファラオの地ぞ踏み入れるなかれ周囲8マスに4ターン十字矢印バインド16ターン目


出現モンスター属性HP攻撃防御備考
造説の敬神アトン600,000400×30

構え矢印次に使うかもしれない攻撃効果
先制攻撃←↑↓左上 右下アトンを讃えよ盤面図1のマスに火属性1500×2ダメージ+5000ダメージ罠設置
+盤面図2のマスに火属性1100ダメージ+HP2500回復マス設置
(味方にも効果あり)
三方王輝の構え↑→左下偉大なりしはアクエンアテン右2マスに火属性1500×2ダメージ
三方王栄の構え←↑→偉大なりしはアクエンアテン左2マスに火属性1500×2ダメージ
四方秩序の構え←→左上 右下真実こそ秩序下2マスに火属性3800ダメージ+KB
六方拒絶の構え←→斜め四方汝、ファラオに非ず上2マス+右上に火属性6000ダメージ+KB
四方情愛の構え←↑→右下求めよ我を斜め列に火属性2300×2ダメージ
四方黄昏の構え←↓左上 右下見よ、燃ゆる空を周囲に火属性2300ダメージ+全マスKB
四方死人の構え←↑↓右上清らかなれ盤面図3のマスに火属性3000ダメージ
四方神聖の構え↑↓左上 右上大地を染めし光よ上,右各2マスに火属性3800×2ダメージ
四方単神の構え←→右上 左下アトンを讃えよ盤面図1のマスに火属性1500×2ダメージ+5000ダメージ罠設置
+盤面図2のマスに火属性1100ダメージ+HP2500回復マス設置
(味方にも効果あり)
四方死界の構え斜め四方アアルへ旅立て盤面図4のマスに火属性2300ダメージ
五方黄昏の構え←↑右上 左下 右下見よ、燃ゆる空を周囲に火属性2300ダメージ+KB
全方死人の構え全方位清らかなれ盤面図3のマスに火属性3000ダメージ

以下は条件を満たすと前の構えに関わらず必ず使用
予告スキル名効果発動条件
我は神なり我に触れること能わず敵2ターン無敵8ターン目
ここはファラオの地ぞ踏み入れるなかれ周囲8マスに4ターン十字矢印バインド16ターン目


消費スタミナ:50
エリア数:1
ターン数:50
モンスター編成制限:なし
マス:5×5
獲得EXP:21800

ボス

アテンorアトン + 猫又×4 が出現する

出現モンスター属性HP攻撃備考
スキル発動
必要ターン数
スキル効果
火の猫又×24体出現
6敵全体に火属性攻撃力×6倍ダメージ


出現モンスター属性HP攻撃防御備考
虚誕の敬神アテン1,000,000600×30

構え矢印次に使うかもしれない攻撃効果
先制攻撃←↑↓左上 右下アテンを讃えよ盤面図1のマスに火属性2000×2ダメージ+8000ダメージ罠設置
+盤面図2のマスに火属性1500ダメージ+HP3500回復マス設置
(味方にも効果あり)
三方王輝の構え↑→左下偉大なりしはアクエンアテン右2マスに火属性2000×2ダメージ
三方王栄の構え←↑→偉大なりしはアクエンアテン左2マスに火属性2000×2ダメージ
四方秩序の構え←→左上 右下真実こそ秩序下2マスに火属性5000ダメージ+KB
六方拒絶の構え←→斜め四方汝、ファラオに非ず上2マス+右上に火属性8000ダメージ+KB
四方情愛の構え←↑→右下求めよ我を斜め列に火属性3000×2ダメージ
四方黄昏の構え←↓左上 右下見よ、燃ゆる空を周囲に火属性3000ダメージ+全マスKB
四方死人の構え←↑↓右上清らかなれ盤面図3のマスに火属性4000ダメージ
四方神聖の構え↑↓左上 右上大地を染めし光よ上,右各2マスに火属性5000×2ダメージ
四方単神の構え←→右上 左下アテンを讃えよ盤面図1のマスに火属性2000×2ダメージ+8000ダメージ罠設置
+盤面図2のマスに火属性1500ダメージ+HP3500回復マス設置
(味方にも効果あり)
四方死界の構え斜め四方アアルへ旅立て盤面図4のマスに火属性4000ダメージ
五方黄昏の構え←↑右上 左下 右下見よ、燃ゆる空を周囲に火属性3000ダメージ+KB
全方死人の構え全方位清らかなれ盤面図3のマスに火属性4000ダメージ

以下は条件を満たすと前の構えに関わらず必ず使用
予告スキル名効果発動条件
我は神なり我に触れること能わず敵2ターン無敵8ターン目
ここはファラオの地ぞ踏み入れるなかれ周囲8マスに4ターン十字矢印バインド16ターン目


出現モンスター属性HP攻撃防御備考
造説の敬神アトン1,000,000600×30

構え矢印次に使うかもしれない攻撃効果
先制攻撃←↑↓左上 右下アトンを讃えよ盤面図1のマスに火属性2000×2ダメージ+8000ダメージ罠設置
+盤面図2のマスに火属性1500ダメージ+HP3500回復マス設置
(味方にも効果あり)
三方王輝の構え↑→左下偉大なりしはアクエンアテン右2マスに火属性2000×2ダメージ
六方拒絶の構え←→斜め四方汝、ファラオに非ず上2マス+右上に火属性8000ダメージ
四方秩序の構え←→左上 右下真実こそ秩序下2マスに火属性5000ダメージ+KB
四方情愛の構え←↑→右下求めよ我を斜め列に火属性3000×2ダメージ
四方黄昏の構え↓→右上 左下見よ、燃ゆる空を周囲に火属性3000ダメージ+全マスKB
四方死人の構え←↑↓右上清らかなれ盤面図3のマスに火属性4000ダメージ
四方神聖の構え↑↓左上 右上大地を染めし光よ上,右各2マスに火属性5000×2ダメージ
四方単神の構え←→右上 左下アトンを讃えよ盤面図1のマスに火属性2000×2ダメージ+8000ダメージ罠設置
+盤面図2のマスに火属性1500ダメージ+HP3500回復マス設置
(味方にも効果あり)
四方死界の構え斜め四方アアルへ旅立て盤面図4のマスに火属性4000ダメージ
五方黄昏の構え←↑右上 左下 右下見よ、燃ゆる空を周囲に火属性3000ダメージ+KB
全方死人の構え全方位清らかなれ盤面図3のマスに火属性4000ダメージ

以下は条件を満たすと前の構えに関わらず必ず使用
予告スキル名効果発動条件
我は神なり我に触れること能わず敵2ターン無敵8ターン目
ここはファラオの地ぞ踏み入れるなかれ周囲8マスに4ターン十字矢印バインド16ターン目


図1

図2

図3

図4

攻略

三方王輝or三方王栄
六方拒絶
四方情愛or四方黄昏
四方死人
四方神聖
四方単神
ルー

HP20%以下で五方黄昏と四方死界と全方死人を使用


いわゆる逃げルーチンのためスキルをためやすい。
トラップが強力なためきちんと避けること、こちらのトラップスキルで上書きするのも良いかもしれない。
敵の強力な攻撃は上に多いため、雑魚を駆逐し盤面の下の方に行くと楽。

コメント(1)

コメント

  • さすらいの召喚士さん No.86246188 2015/08/03 (月) 22:09 通報
    「16ターン?」となっていますが、16ターンで間違いないと思います。それと、猫も初期位置固定です。
    高速回転ダメスキをフル搭載したミストリ砲構築で周回しています。下の「攻略」の項目に、猫を瞬殺した方がトラップを避けて動きやすい、という旨を書いてもいいと思います。
    4

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

メニュー  

サモンズボード攻略Wiki

掲示板

ガチャシミュ


開催中のイベント






【塔】新塔イベント

【滅】復刻顕現イベント



その他のイベントダンジョン
【常設ダンジョン】
終了イベント一覧

ダンジョン攻略




サブコンテンツ

ギルド

育成

【モンスター】

【ランク】

モンスターデータ

【モンスター】
検索

【スキル】

ダンジョンデータ


アップデート情報

過去一覧

リンク

Wikiメンバー

テンプレ

Wikiガイド

左サイドメニューの編集

サイト内ランキング
雑談 掲示板
ギルド募集掲示板
サモンズボード攻略Wikiへようこそ
4 編集者掲示板
5 リセマラ
6 パーティー編成
7 ギルド勧誘待ち掲示板
8 ノーマルダンジョン一覧
9 師範代★道場
10 ユートピアダンジョン時間割
最近の更新

2025/02/12 (水) 00:40

2025/01/21 (火) 23:41

2024/12/22 (日) 19:08

2024/12/21 (土) 10:11

2024/12/13 (金) 10:50

2024/12/10 (火) 19:10

2024/12/05 (木) 18:04

2024/11/18 (月) 19:50

2024/11/17 (日) 18:28

2024/11/17 (日) 18:25

2024/11/01 (金) 04:18

2024/10/08 (火) 20:29

2024/10/05 (土) 18:16

2024/09/17 (火) 17:37

2024/09/03 (火) 18:35

2024/08/05 (月) 20:56

2024/07/06 (土) 07:54

2024/06/29 (土) 09:50

2024/05/31 (金) 21:57

2022/10/25 (火) 20:55

新規作成

2019/09/25 (水) 11:13

2019/09/22 (日) 12:07

2019/08/30 (金) 16:42

2018/08/08 (水) 17:55

2018/08/08 (水) 17:24

2018/08/08 (水) 17:15

2018/08/08 (水) 16:57

2018/08/08 (水) 16:46

2018/07/26 (木) 22:32

2018/04/01 (日) 14:15

注目記事
【いせいせ】リセマラ当たりランキング 異世界異世界攻略Wiki
【PoE2】おすすめスタータービルドまとめ PoE2攻略Wiki
【ドルフロ2】リセマラ当たりランキング ドルフロ2攻略wiki
【ブルアカ】最強キャラランキング|Tier表 ブルアカ攻略Wiki
【ポケポケ】新パックはどっちを引くべき?|ディアルガとパルキアはどっちがおすすめ? ポケポケ攻略Wiki|ポケモンカードアプリ
ページ編集 トップへ
コメント 1