アプレフィアの塔第十一層
(3コメント)第十一層
ダンジョン情報
| ダンジョン基本情報 | |
|---|---|
| マス | 5×5 |
| 消費スタミナ | 60 |
| エリア数 | 4 |
| 制限ターン数 | 1F:10 2F:10 3F:15 4F:30 3Fはターン切れでも突破可能 |
| 制限 | バランスタイプ限定 コンティニュー禁止 |
攻略解説
ブリギットやアリスなどで軽減するか、ライゼル複数体積みなどで全力で回復する必要がある。
ただし後者の場合でも先制攻撃で大ダメージを受けた後、復帰が間に合わないうちにスキルを受けてしまうことがあるので可能な限り軽減や無敵で防いでおきたい。
アリス,ブリギット両積みでもない限り、ある程度スキル開示しておかないと厳しいのでそれなりの試行回数を要求される。
非ガチャ限ではASの軽減枠にウェルネシア,ユージア、LSの軽減枠にウェルネシア,ブラックスターなどを採用すると良い。
フロア1,2
斜め下から殴ると一撃でスタンする。
パラケルススは放っておくと敵を瀕死にしてくれるが、無視しても削り切れる程度のHPではある。
2F突破時は軽減などを張っておくこと。
アリスの場合は覚醒前スキルを使って突破した方が良い。3Fでの耐久の補助となるので移動後即覚醒すること。
中ボス
HPが非常に高いので耐久で突破することになる。
3体以下発狂。
左から2,4列目、上から2,4段目にいるのは比較的危険なため避けたほうが良い。
盤面斜め列に複数体置くことがないようにしよう。
突破時に軽減等を使っておくこと。
ボス
2体以下発狂。
スキルの威力が上がっている以外は3Fとほぼ同じ。
フロア別詳細データ
フロア1
- 出現モンスター基本情報
| 出現 モンスター | 属性 | 攻撃 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|
| スキル ターン数 | スキル効果 | |||
![]() | 火の伝承イグナティオス | 火 | ||
| [速攻][回数制限:1]味方全体が、99ターンの間20倍の威力のクロスカウンター | ||||
![]() | 水の伝承べネディクト | 水 | ||
| [速攻][回数制限:1]味方全体が、99ターンの間20倍の威力のクロスカウンター | ||||
![]() | 木の伝承アナスタシア | 木 | ×3 | HP100000 |
| [速攻][回数制限:1]味方全体が、99ターンの間20倍の威力のクロスカウンター | ||||
![]() | 闇の伝承ベルナデッタ | 闇 | ×3 | |
| [速攻][回数制限:1]味方全体が、99ターンの間20倍の威力のクロスカウンター | ||||
| 錬金術師パラケルスス | 光 | ×3 | ||
| 8 | 敵全体に光属性100ダメージ&味方全体の残HPが99%減少 | |||
フロア2
- 出現モンスター基本情報
| 出現 モンスター | 属性 | 攻撃 | 備考 | |
|---|---|---|---|---|
| スキル ターン数 | スキル効果 | |||
![]() | 火の伝承イグナティオス | 火 | ||
| [速攻][回数制限:1]味方全体が、99ターンの間20倍の威力のクロスカウンター | ||||
![]() | 水の伝承べネディクト | 水 | ||
| [速攻][回数制限:1]味方全体が、99ターンの間20倍の威力のクロスカウンター | ||||
![]() | 木の伝承アナスタシア | 木 | ×3 | HP100000 |
| [速攻][回数制限:1]味方全体が、99ターンの間20倍の威力のクロスカウンター | ||||
![]() | 闇の伝承ベルナデッタ | 闇 | ×3 | |
| [速攻][回数制限:1]味方全体が、99ターンの間20倍の威力のクロスカウンター | ||||
| 錬金術師パラケルスス | 光 | ×3 | ||
| 8 | 敵全体に光属性100ダメージ&味方全体の残HPが99%減少 | |||
フロア3(中ボス)
- ボスモンスター基本情報
| 出現ボスモンスター | 属性 | HP | 攻撃力 | 防御力 |
|---|---|---|---|---|
| 備考 | ||||
| クジャタ | 闇 | 超高 | 600×3 | 0 |
| スキルは攻撃力依存 | ||||
- ボスモンスターの行動&スキル
| 構え | 矢印 | スキル名 | 効果 |
|---|---|---|---|
| 先制攻撃 | ↑ ←□→ ↓ | 巨獣の咆哮 | 敵全体に闇属性49800ダメージ&自身に99ターンクロスカウンターを付与 |
| 三方激振の構え | ↑ ←□ ↘ | アースクエイク | 盤面図1のマスに闇属性34800ダメージ |
| 三方激振の構え | ↑ □→ ↙ | マグニ | 盤面図2のマスに闇属性34800?ダメージ |
| 三方激振の構え | ↗ ←□ ↓ | アースクエイク | 盤面図3のマスに闇属性34800ダメージ |
| 三方激振の構え | ↖ □→ ↓ | フィシャルアース | 盤面図4のマスに闇属性34800ダメージ |
| 三方激振の構え | ↑ ←□ ↘ | ビッグヴォルト | 盤面図5のマスに闇属性34800ダメージ |
| 三方激振の構え | ↗ ←□ ↓ | フィシャルアース | 盤面図6のマスに闇属性34800ダメージ |
| 三方激振の構え | ↖ □→ ↓ | コールライン | 盤面図7のマスに闇属性69600ダメージ |
| 三方激振の構え | ↑ □→ ↙ | アースハンマー | 上4マスに闇属性54600?ダメージ |
| 三方激振の構え | ↖ □→ ↓ | アースハンマー | 下4マスに闇属性54600?ダメージ |
| 三方激振の構え | ↗ ←□ ↓ | アースハンマー | 左4マスに闇属性54600?ダメージ |
| 三方激振の構え | ↑ ←□ ↘ | アースハンマー | 右4マスに闇属性54600ダメージ |
| 我は力、我は知恵 | □ | 大いなるクジャタ | 全体に闇属性バリア破壊199800?ダメージ |
フロア4(ボス)
- ボスモンスター基本情報
| 出現ボスモンスター | 属性 | HP | 攻撃力 | 防御力 |
|---|---|---|---|---|
| 備考 | ||||
| 大峰獣クジャタ | 闇 | 約3,000,000 | 700×3 | 0 |
| スキルは攻撃力依存 | ||||
- ボスモンスターの行動&スキル
| 構え | 矢印 | スキル名 | 効果 |
|---|---|---|---|
| 先制攻撃 | □ | 大峰獣の咆哮 | 敵全体に闇属性58100ダメージ&自身に99ターンクロスカウンターを付与 |
| 無方激振の構え | □ | アースクエイク | 盤面図1のマスに闇属性40600?ダメージ |
| 無方激振の構え | □ | マグニ | 盤面図2のマスに闇属性40600?ダメージ |
| 無方激振の構え | □ | アースクエイク | 盤面図3のマスに闇属性40600ダメージ |
| 無方激振の構え | □ | フィシャルアース | 盤面図4のマスに闇属性40600?ダメージ |
| 無方激振の構え | □ | ビッグヴォルト | 盤面図5のマスに闇属性40600?ダメージ |
| 無方激振の構え | □ | フィシャルアース | 盤面図6のマスに闇属性40600?ダメージ |
| 無方激振の構え | □ | コールライン | 盤面図7のマスに闇属性81200ダメージ |
| 無方激振の構え | □ | アースハンマー | 上4マスに闇属性63700?ダメージ |
| 無方激振の構え | □ | アースハンマー | 下4マスに闇属性63700?ダメージ |
| 無方激振の構え | □ | アースハンマー | 左4マスに闇属性63700ダメージ |
| 無方激振の構え | □ | アースハンマー | 右4マスに闇属性63700?ダメージ |
| 無方激振の構え | □ | 大峰獣の叫び | 周囲に闇属性23100ダメージ+全マスKB |
| 三方激振の構え | ↑ ←□ ↘ | アースクエイク | 盤面図1のマスに闇属性40600?ダメージ |
| 三方激振の構え | ↑ □→ ↙ | マグニ | 盤面図2のマスに闇属性40600?ダメージ |
| 三方激振の構え | ↗ ←□ ↓ | アースクエイク | 盤面図3のマスに闇属性40600ダメージ |
| 三方激振の構え | ↖ □→ ↓ | フィシャルアース | 盤面図4のマスに闇属性40600?ダメージ |
| 三方激振の構え | ↑ ←□ ↘ | ビッグヴォルト | 盤面図5のマスに闇属性40600?ダメージ |
| 三方激振の構え | ↗ ←□ ↓ | フィシャルアース | 盤面図6のマスに闇属性40600?ダメージ |
| 三方激振の構え | コールライン | 盤面図7のマスに闇属性81200ダメージ | |
| 三方激振の構え | ↑ □→ ↙ | アースハンマー | 上4マスに闇属性63700?ダメージ |
| 三方激振の構え | ↖ □→ ↓ | アースハンマー | 下4マスに闇属性63700?ダメージ |
| 三方激振の構え | ↗ ←□ ↓ | アースハンマー | 左4マスに闇属性63700ダメージ |
| 三方激振の構え | ↑ ←□ ↘ | アースハンマー | 右4マスに闇属性63700?ダメージ |
| 三方激振の構え | ↑ □→ ↙ | 大峰獣の叫び | 周囲に闇属性23100ダメージ+全マスKB |
| 我は力、我は知恵 | □ | 大いなるクジャタ | 全体に闇属性バリア破壊233100?ダメージ |
図1
図2
図3
図4
図5
図6
図7
コメント
旧レイアウト»
3
コメントを書き込む
-
①アリス②バルバトス③オーディン(L)④ブリキット
配置
1F 上① 下④ 右③ 左④
3F 上① 下④ 右② 左③
4F 上から順に、①②③④
1,2F 光おじさんスキル発動後、2人で囲まないと倒れない奴がいる為、必ず囲む
2Fで光おじさんに当てない様にオーディンスキルを使うと楽。
4F バルバトスエンハのオーディンスキルでワンパン。タグ
タグ一覧>
