雑談 掲示板 (34255コメント) 最終更新日時:2025/08/03 (日) 09:49 雑談 掲示板に戻る 課金補助有りGamerch公式ライター募集中 コメント 旧レイアウト» 34255 検索 最新を表示する コメントを書き込む No.97224221 79D306103F ちょっとした私信です 2016/07/18 (月) 18:04 副管として言わせてもらいたいのは、いずれ流れる雑談板より、該当の顕現のページでクリアPT報告をしてもらいたいなぁと いずれ復刻するときに見るのはやっぱりダンジョンページなわけで 自分が全部コピペしてコメントしてもいいけど、それだと他人の褌ぶんどってる訳だから・・・ 出来れば安定PT、そうでないPTでも「編成・簡単な攻略方法」はページが出来ていたらそちらに「も」お願いします (こちらにコメントするな!ということではないので念のため・・・) 返信 Bad ブロック 通報 Good 12 閉じる No.97224404 5C7A38A380 さすらいの召喚士さん 2016/07/18 (月) 18:15 その気持ち分からなくはないが、 両方に書き込むのはめんどいのと、開始直後にはダンジョンのページが作成されてないので必然的にこちらに書き込むことになってしまう 返信 その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.97224566 79D306103F さすらいの召喚士さん 2016/07/18 (月) 18:26 そうですね、開始直後は自分自身含め雑談に投稿されているのでそれはいいと思っています それらの情報を拾ってダンジョンページが出来ている(と思われる)訳ですし ただ、ダンジョンページが出来た後もこちらにだけ投稿されているのを見て、なんかもったいないなぁと 検索すれば辿れる訳ですが、全員が「ヴリ顕現」などとコメント内に入れている訳でないので、ジャストで検索するのは難しいですし なので、「暇があれば」程度でいいので、お願いいたしております(「ページが出来ていたら」はそういう意味です) その他 Bad ブロック 通報 Good 2 No.97229728 00E0196098 さすらいの召喚士さん 2016/07/18 (月) 22:36 ダンジョン開始前に中身白紙のページだけ作りましょうか? その他 Bad ブロック 通報 Good 1 No.97231114 369F9F723B さすらいの召喚士さん 2016/07/18 (月) 23:37 いつもお世話になっております。 私が思う所、左側でぱっと見つけようとすると、顕現対策が目について行ってみると旧顕現で、新顕現は無し。 じゃあ、天魃龍顕現 とかの顕現名のところにいってみると開催期間が書いてあって攻略は別ページ。 項目ページが見つけづらいのではないかと‥ 最初は白紙ページまたは、攻略情報はコメントまでお願いしますなど書いてあると良いのではないかと思います。 なるべく早く項目があると、予想や対策などを書き込む方も出てくるのではないでしょうか。その流れで有益なコメント等も一カ所に集中すると考えます。ご一考のほどよろしくお願いします。 その他 Bad ブロック 通報 Good 1 No.97231653 00E0196098 さすらいの召喚士さん 2016/07/19 (火) 00:10 イベントのページとダンジョンのページは一緒にした方がいいのかもしれませんね。 とりあえずダンジョンのページは早めに作るようにします。 その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.97235029 79D306103F さすらいの召喚士さん 2016/07/19 (火) 09:07 一応ダンジョンテンプレ更新しました。 ○○顕現ページ(イベントページ)とダンジョンページを上下にくっつけただけですが・・・。 更新する人にとっての使い勝手が一番だと思うので確認と使用に耐えうるかだけお願いします。 OKであれば、次からはより迅速に更新が出来ると思いますので。 その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.97240069 369F9F723B さすらいの召喚士さん 2016/07/19 (火) 16:28 見やすくてよさそう! できるだけ、雑談じゃなくダンジョンの方に書き込むようにします! その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.97231923 6221D08C2E さすらいの召喚士さん 2016/07/19 (火) 00:30 中の人たち、おつかれさまです 素人考えですが、ダンジョン攻略用の簡単なテンプレページを作っておいて、メニューに置いておくというのはどうでしょうか 新ダンジョンが出たら(出る前からでも)、テンプレを編集の方がすぐ移植できるようにしてあれば、中身はあとで埋めて整形していけます ページさえできていれば、攻略情報などのコメントもスムーズに書き込めるのではないかと ご検討いただければ幸いです 返信 その他 Bad ブロック 通報 Good 1 No.97235062 79D306103F さすらいの召喚士さん 2016/07/19 (火) 09:09 テンプレ自体は置いてあったんですよね、いつのだかわからんものでしたが・・・w この方法は自分が副管やってる他wikiで採用してますのでこちらの案で行かせてもらいました。 その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.97234857 2DC37338DE さすらいの召喚士さん 2016/07/19 (火) 08:46 雑談の方が動いてるから、過程も含めて情報が入るんですよね。ただ、復刻のときの情報探しが厳しい… ので、自分用メモという意味合いも含めてダンジョンページにカキコミしてます。 他の方もおっしゃってますが、具体的な攻略情報が揃ってなくても、ページができていれば、クリア報告もしやすいですね。 返信 その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.97237049 76109C13C8 さすらいの召喚士さん 2016/07/19 (火) 12:30 顕現テンプレートですが、公式ページの画像や特徴の項目は折りたためると見やすいかと思います。 その他 Bad ブロック 通報 Good 0 11件の返信を読む 戻る 閉じる 名前 本文必須 残り 300 文字 画像添付 sage機能の有効・無効の切り替えは、 ログイン(Gamerch会員登録) が必要です ※必ず Gamerchガイドライン をご確認の上、投稿してください コメントを投稿する 対象コメント 選択項目 選択してください 性的な内容が含まれている 暴力的な内容が含まれている 残虐な内容が含まれている グロテスクな内容が含まれている 法令に違反する内容が含まれている 他のユーザーの迷惑・妨害行為 不適切なリンクが含まれている 誤って投稿してしまった その他 詳細 ※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。 通報する 通報完了 通報内容を送信しました 閉じる エラー エラーが発生しました 閉じる このページをシェアしよう! サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 ギルド募集掲示板 3 リセマラ 4 サモンズボード攻略Wikiへようこそ 5 パーティー編成 6 編集者掲示板 7 ギルド勧誘待ち掲示板 8 ノーマルダンジョン一覧 9 師範代★道場 10 テクニカルダンジョン一覧
コメント 旧レイアウト» 34255 検索 最新を表示する コメントを書き込む No.97224221 79D306103F ちょっとした私信です 2016/07/18 (月) 18:04 副管として言わせてもらいたいのは、いずれ流れる雑談板より、該当の顕現のページでクリアPT報告をしてもらいたいなぁと いずれ復刻するときに見るのはやっぱりダンジョンページなわけで 自分が全部コピペしてコメントしてもいいけど、それだと他人の褌ぶんどってる訳だから・・・ 出来れば安定PT、そうでないPTでも「編成・簡単な攻略方法」はページが出来ていたらそちらに「も」お願いします (こちらにコメントするな!ということではないので念のため・・・) 返信 Bad ブロック 通報 Good 12 閉じる No.97224404 5C7A38A380 さすらいの召喚士さん 2016/07/18 (月) 18:15 その気持ち分からなくはないが、 両方に書き込むのはめんどいのと、開始直後にはダンジョンのページが作成されてないので必然的にこちらに書き込むことになってしまう 返信 その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.97224566 79D306103F さすらいの召喚士さん 2016/07/18 (月) 18:26 そうですね、開始直後は自分自身含め雑談に投稿されているのでそれはいいと思っています それらの情報を拾ってダンジョンページが出来ている(と思われる)訳ですし ただ、ダンジョンページが出来た後もこちらにだけ投稿されているのを見て、なんかもったいないなぁと 検索すれば辿れる訳ですが、全員が「ヴリ顕現」などとコメント内に入れている訳でないので、ジャストで検索するのは難しいですし なので、「暇があれば」程度でいいので、お願いいたしております(「ページが出来ていたら」はそういう意味です) その他 Bad ブロック 通報 Good 2 No.97229728 00E0196098 さすらいの召喚士さん 2016/07/18 (月) 22:36 ダンジョン開始前に中身白紙のページだけ作りましょうか? その他 Bad ブロック 通報 Good 1 No.97231114 369F9F723B さすらいの召喚士さん 2016/07/18 (月) 23:37 いつもお世話になっております。 私が思う所、左側でぱっと見つけようとすると、顕現対策が目について行ってみると旧顕現で、新顕現は無し。 じゃあ、天魃龍顕現 とかの顕現名のところにいってみると開催期間が書いてあって攻略は別ページ。 項目ページが見つけづらいのではないかと‥ 最初は白紙ページまたは、攻略情報はコメントまでお願いしますなど書いてあると良いのではないかと思います。 なるべく早く項目があると、予想や対策などを書き込む方も出てくるのではないでしょうか。その流れで有益なコメント等も一カ所に集中すると考えます。ご一考のほどよろしくお願いします。 その他 Bad ブロック 通報 Good 1 No.97231653 00E0196098 さすらいの召喚士さん 2016/07/19 (火) 00:10 イベントのページとダンジョンのページは一緒にした方がいいのかもしれませんね。 とりあえずダンジョンのページは早めに作るようにします。 その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.97235029 79D306103F さすらいの召喚士さん 2016/07/19 (火) 09:07 一応ダンジョンテンプレ更新しました。 ○○顕現ページ(イベントページ)とダンジョンページを上下にくっつけただけですが・・・。 更新する人にとっての使い勝手が一番だと思うので確認と使用に耐えうるかだけお願いします。 OKであれば、次からはより迅速に更新が出来ると思いますので。 その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.97240069 369F9F723B さすらいの召喚士さん 2016/07/19 (火) 16:28 見やすくてよさそう! できるだけ、雑談じゃなくダンジョンの方に書き込むようにします! その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.97231923 6221D08C2E さすらいの召喚士さん 2016/07/19 (火) 00:30 中の人たち、おつかれさまです 素人考えですが、ダンジョン攻略用の簡単なテンプレページを作っておいて、メニューに置いておくというのはどうでしょうか 新ダンジョンが出たら(出る前からでも)、テンプレを編集の方がすぐ移植できるようにしてあれば、中身はあとで埋めて整形していけます ページさえできていれば、攻略情報などのコメントもスムーズに書き込めるのではないかと ご検討いただければ幸いです 返信 その他 Bad ブロック 通報 Good 1 No.97235062 79D306103F さすらいの召喚士さん 2016/07/19 (火) 09:09 テンプレ自体は置いてあったんですよね、いつのだかわからんものでしたが・・・w この方法は自分が副管やってる他wikiで採用してますのでこちらの案で行かせてもらいました。 その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.97234857 2DC37338DE さすらいの召喚士さん 2016/07/19 (火) 08:46 雑談の方が動いてるから、過程も含めて情報が入るんですよね。ただ、復刻のときの情報探しが厳しい… ので、自分用メモという意味合いも含めてダンジョンページにカキコミしてます。 他の方もおっしゃってますが、具体的な攻略情報が揃ってなくても、ページができていれば、クリア報告もしやすいですね。 返信 その他 Bad ブロック 通報 Good 0 No.97237049 76109C13C8 さすらいの召喚士さん 2016/07/19 (火) 12:30 顕現テンプレートですが、公式ページの画像や特徴の項目は折りたためると見やすいかと思います。 その他 Bad ブロック 通報 Good 0 11件の返信を読む 戻る 閉じる 名前 本文必須 残り 300 文字 画像添付 sage機能の有効・無効の切り替えは、 ログイン(Gamerch会員登録) が必要です ※必ず Gamerchガイドライン をご確認の上、投稿してください コメントを投稿する 対象コメント 選択項目 選択してください 性的な内容が含まれている 暴力的な内容が含まれている 残虐な内容が含まれている グロテスクな内容が含まれている 法令に違反する内容が含まれている 他のユーザーの迷惑・妨害行為 不適切なリンクが含まれている 誤って投稿してしまった その他 詳細 ※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。 通報する 通報完了 通報内容を送信しました 閉じる エラー エラーが発生しました 閉じる
雑談 掲示板
(34255コメント)Gamerch公式ライター募集中
コメント
旧レイアウト»いずれ復刻するときに見るのはやっぱりダンジョンページなわけで
自分が全部コピペしてコメントしてもいいけど、それだと他人の褌ぶんどってる訳だから・・・
出来れば安定PT、そうでないPTでも「編成・簡単な攻略方法」はページが出来ていたらそちらに「も」お願いします
(こちらにコメントするな!ということではないので念のため・・・)
両方に書き込むのはめんどいのと、開始直後にはダンジョンのページが作成されてないので必然的にこちらに書き込むことになってしまう
それらの情報を拾ってダンジョンページが出来ている(と思われる)訳ですし
ただ、ダンジョンページが出来た後もこちらにだけ投稿されているのを見て、なんかもったいないなぁと
検索すれば辿れる訳ですが、全員が「ヴリ顕現」などとコメント内に入れている訳でないので、ジャストで検索するのは難しいですし
なので、「暇があれば」程度でいいので、お願いいたしております(「ページが出来ていたら」はそういう意味です)
私が思う所、左側でぱっと見つけようとすると、顕現対策が目について行ってみると旧顕現で、新顕現は無し。
じゃあ、天魃龍顕現 とかの顕現名のところにいってみると開催期間が書いてあって攻略は別ページ。
項目ページが見つけづらいのではないかと‥
最初は白紙ページまたは、攻略情報はコメントまでお願いしますなど書いてあると良いのではないかと思います。
なるべく早く項目があると、予想や対策などを書き込む方も出てくるのではないでしょうか。その流れで有益なコメント等も一カ所に集中すると考えます。ご一考のほどよろしくお願いします。
とりあえずダンジョンのページは早めに作るようにします。
○○顕現ページ(イベントページ)とダンジョンページを上下にくっつけただけですが・・・。
更新する人にとっての使い勝手が一番だと思うので確認と使用に耐えうるかだけお願いします。
OKであれば、次からはより迅速に更新が出来ると思いますので。
できるだけ、雑談じゃなくダンジョンの方に書き込むようにします!
素人考えですが、ダンジョン攻略用の簡単なテンプレページを作っておいて、メニューに置いておくというのはどうでしょうか
新ダンジョンが出たら(出る前からでも)、テンプレを編集の方がすぐ移植できるようにしてあれば、中身はあとで埋めて整形していけます
ページさえできていれば、攻略情報などのコメントもスムーズに書き込めるのではないかと
ご検討いただければ幸いです
この方法は自分が副管やってる他wikiで採用してますのでこちらの案で行かせてもらいました。
ので、自分用メモという意味合いも含めてダンジョンページにカキコミしてます。
他の方もおっしゃってますが、具体的な攻略情報が揃ってなくても、ページができていれば、クリア報告もしやすいですね。
このページをシェアしよう!
注目Wiki
REエタツリ攻略Wiki
ダンジョンストーカーズ攻略Wiki
ROM攻略Wiki
マフィアオリジン攻略Wiki
新月同行 攻略Wiki
フェイトウォー攻略Wiki
ドンヒロ攻略Wiki
三国ファンタジア攻略Wiki
サモンズボード攻略Wiki
掲示板
ガチャシミュ
開催中のイベント
【塔】新塔イベント
【滅】復刻顕現イベント
【常設ダンジョン】
終了イベント一覧
ダンジョン攻略
サブコンテンツ
ギルド
育成
【ランク】
モンスターデータ
★7 / ★6 / ★5 (1コメ) / ★4 / ★3 (1コメ) / ★2 / ★1
属性別
火 / 水 / 木 / 光 / 闇
タイプ別
アタック / スキルアタック / カウンター / アシスト / ディフェンス
進化用 / 育成用 / その他
【スキル】
ダンジョンデータ
アップデート情報
リンク
Wikiメンバー
Wikiガイド
注目記事