オグマ洞穴最深 (34コメント) 最終更新日時:2018/02/24 (土) 23:18 オグマ洞穴最深に戻る コメント(34) コメント 新レイアウト» 最新を読み込む さすらいの召喚士さん No.90892632 2015/11/28 (土) 23:14 通報 グランで物理軽減を解除したら、その後の割り込みもしてこなかった 返信数 (5) 0 × └ さすらいの召喚士さん No.90898739 2015/11/29 (日) 01:55 通報 顕現開始数時間後に、既に分かっていたネタですよ。 0 × └ さすらいの召喚士さん No.90899565 2015/11/29 (日) 02:28 通報 まぁまぁ、このページ自体には書いてないんだからいいじゃない 実際カウンターパで行けば分かるが、カウンターに対するカウンター割り込みは一回しかしてこないってのは有益でしょ 1 × └ 神農ラブ No.90908409 2015/11/29 (日) 12:25 通報 割り込みの表は黒鎧が一番下ってことやね。 0 × └ さすらいの召喚士さん No.90913411 2015/11/29 (日) 15:17 通報 下の木にスキルママーレ×2白虎ウミウシでやってると書いた者だけど、白虎で削り損なった場合(マーレのLSではhit数やクリ発生の有無次第では削り切れない。副属性煌・攻撃力+100でも。)や、マーレのASでちまちまやっている間にHPが一定の割合に達しても割り込みしないから、ラブ氏の仰る通りで間違いないはず。この情報も今更だけど。 自分はこのページを見て初めて黒鎧以外の割り込みの存在を知った。 0 × └ さすらいの召喚士さん No.90923306 2015/11/29 (日) 20:45 通報 物理減とそれ以外の3種は別ルーチンで回ってて、黒鎧をする→他3種をしない 黒鎧をしない(もしくは封印などにより出来ない状態)でHP一定減少→他3種をHPに応じて発動、それ以前のは発動しない。 一番楽なのはカウンターバフって物理減させて、それをグランストラスターで打ち消すことのようですね。 そうすれば物理減もしないし、その後の割り込みも発動しない。 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。
オグマ洞穴最深
(34コメント)コメント
実際カウンターパで行けば分かるが、カウンターに対するカウンター割り込みは一回しかしてこないってのは有益でしょ
自分はこのページを見て初めて黒鎧以外の割り込みの存在を知った。
黒鎧をしない(もしくは封印などにより出来ない状態)でHP一定減少→他3種をHPに応じて発動、それ以前のは発動しない。
一番楽なのはカウンターバフって物理減させて、それをグランストラスターで打ち消すことのようですね。
そうすれば物理減もしないし、その後の割り込みも発動しない。
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
終末のワルキューレDOJ攻略Wiki
クキアド攻略Wiki
リオース攻略Wiki
TAT Rumble攻略Wiki
きさはな攻略Wiki
ちいぽけ攻略Wiki
まどドラ攻略Wiki
星落攻略Wiki
サモンズボード攻略Wiki
掲示板
ガチャシミュ
開催中のイベント
【塔】新塔イベント
【滅】復刻顕現イベント
【常設ダンジョン】
終了イベント一覧
ダンジョン攻略
サブコンテンツ
ギルド
育成
【ランク】
モンスターデータ
★7 / ★6 / ★5 (1コメ) / ★4 / ★3 (1コメ) / ★2 / ★1
属性別
火 / 水 / 木 / 光 / 闇
タイプ別
アタック / スキルアタック / カウンター / アシスト / ディフェンス
進化用 / 育成用 / その他
【スキル】
ダンジョンデータ
アップデート情報
リンク
Wikiメンバー
Wikiガイド
注目記事